2022年8月文書情報管理士1級を受験してきました。

昨年に続き、2度目の受験です。

 

前回は2021年8月に受験したのですが、正解率70%以上で合格なのですが、69%でしたガーン

 

試験勉強について

受験対策は、受験対策セミナーを受講しました!

1級の場合は¥18,480(参考書なし)です。まぁ安くはないですが、出題箇所を効率よく学べるので、時間のないかたにはおすすめです!

オンラインなので空き時間にコツコツ受講しました。

ただここで大きなミスをしてしましました。

 

<セミナーの内容>受験対策セミナーのHPより

 ・1:文書情報マネジメントとは(文書情報マネジメント 概論 1章・25分)
 ・2:ファイリングとは(〃 2章・13分)
 ・3:電子化プロセス(〃 3章・33分)
 ・4:文書情報の活用(〃 4章・16分)
 ・5:文書情報の保存(〃 5章・17分)
 ・6:文書情報の廃棄(〃 6章・8分)
 ・7:リスクマネジメントとセキュリティ(〃 7章・27分)
 ・8:コンプライアンスとアカウンタビリティ(〃 8章・18分)
 ・9:法令・ガイドライン(〃 10章・20分)
 ・10:e-文書法(e-文書法 電子化早わかり 令和元年度版・40分)
 ・11:マイクロ写真全般の基礎と応用_1(デジタル時代のマイクロフィルム入門・13分)
 ・12:マイクロ写真全般の基礎と応用_2(〃・25分)
 ・13:マイクロ写真全般の基礎と応用_3(〃・36分)
 ・14:マイクロ写真全般の基礎と応用_4(〃・24分)

 

上記の内容なのですが、「3:電子化プロセス」を受講したつもりが、

「13:マイクロ写真全般の基礎と応用_3」を2回受講していたようです。

なんか変だなと思ったんですよね・・・。受講の際はご注意ください。現在受講は終了しています。

 

受験対策に必須のテキストは

1.文書情報マネジメント概論

こちらは必須です!!9章は1級では出題範囲外です。

 

 

2.デジタル時代のマイクロフィルム入門

こちらのテキストも必須です!!

 

 

そのほかは購入できるならばという感じで大丈夫だと思います。

 

 

 

 

 

かなり細かいところまで出題されるので、隅々まで読んだ方がいいです。

結構難しいです。。。

 

CBTの試験について

 

文書情報管理士試験はCBTで受験が可能です。

ちょっとびっくりしたのは、ホワイトボードのようなボードを渡されることが多いのですが、

A4の紙とボールペンを渡されて驚きました。

あまり色の出ないボールペンで書きにくかったです。変えてもらうか悩みましたが、変えませんでした。

小心者なんで・・・。

 

試験終了後に「印刷」ボタンを押さないといけなかったみたいなのですが、

気がつかずに「ログアウト」して退出してしまいました。

受付で印刷してくれました~!!!

ごめんなさい。次回から気をつけます。

試験時間終了後、すぐに試験結果が表示されるので、

心の準備前に結果が出てしまいこちらも驚きました。

確か他の試験はもうちょっと結果が出るまでにアンケートがあったり、

少し時間がかかったりするのですが、本当にすぐに出てきます!