としくんの背中を追って生きるゆかりんのブログ -31ページ目

としくんの背中を追って生きるゆかりんのブログ

2008年4月
としくんの旧ブログスタートをきっかけに始めました。

夢に向かう途中のゆかりんが綴る、としくんのこと。
ぼちぼち復活します。

過去のとしくんレポは、できる限りLOVEさんたちに共有したいです。
リライトして公開していきますのでお待ち下さいね!

「としくんから学んだ100のこと」8/100


『順番にこだわらない』



突如始まった、この半 Toshl 間のToshl ブロ 振り返り。

2022年10月から必死に順番に読み返して、1ヶ月ごとに想い出のブログを選んで、コメントしてブログにもまとめて…と頑張っていました。

…が‼️


このままではニコ生までに振り返りが間に合わない‼️と気付いた私😅


急に1年前に遡った、としくんのこのブログを見たことで、発想の転換が出来ました‼️✨


順番通りに進める必要はないのだ…と。


好きなところから、やりたいことから、書いていこう…と。


そんなわけで、ブログではまだ投稿できてないけど、『龍玄ブログ大賞』先にニコ生のお便りを送る方ができました💌


としくん、ありがとう❣️


「としくんから学んだ100のこと」7/100


『童心に帰る体験』


先日のニコ生のお便り『伝説の保育士 とし先生』がきっかけで語って下さった、みはらし園での想い出。


「童心に帰って楽しんだ。」

「大切なことを思い出した。」

「とし先生って呼ばれてたけど、子供たちが僕の先生のようだった。」

そんなようなことを語って下さったとしくん。

すごくすごく温かかったです😌💕


大人になるにつれて、いろんなことを覚えていくのと引き換えに、子供の頃には持っていた「大切なこと」「大切なもの」を忘れてしまう…。


子供たちと触れ合うことで、童心に帰って楽しむことで、忘れていた「大切なもの」を思い出す…という、すごく貴重な体験をされたのだなぁと思います😌



私も4月からボランティア活動をスタートして、1日に何十人何百人の子供たちと触れ合うきっかけを頂いています。


子供たちが、思いっ切り楽しんで「できた!」って喜んで、何度も何度も繰り返す姿を見て、すごくピュアな気持ちになれるのです。

気づいたら自分も童心に帰って、一緒に楽しんで喜んでる🥰


そんな時間を大切にしていきたいなぁ…と、ニコ生を見てあらためて感じたので、書き残しておきます💓


ニコ生で歌ってくれた『虹のみち🌈』

大好き🥰💓

子供たちの歌声が聴こえてくるような…

優しくてあったかい曲🌈💕


貴重なレコーディング風景のブログも発掘‼️


さくらんぼ🍒繋がりで…こちらも😌



こちらが先でした…😅


『伝説の保育士 とし先生』はこちら😎

どの写真のとしくんも、ほんと優しい笑顔🥰

サングラス😎かけてるのに…不思議🤭💓

2022年12月 思い出のブログ …

いっぱいあり過ぎて、なかなかまとまりませんでした😅


たくさん心に残るブログがある中で、私にとって圧倒的に印象深かったテーマは「三國」と「時雨」です。


としくんの、オテルドゥミクニでのコンサートへの想いや三國シェフへの想いを綴られたブログは、としくんの熱い想いが溢れていてどれも心が揺さぶられました🥹


また、「時雨」に込めた想いや「艦これ」との出逢いから今までが綴られたブログからは、「時雨」の歌唱がどれだけとしくんの人生にとって大きなものだったのかを窺い知ることができました。


だから、12月のNo.1をあえて選ぶとしたら…

「オテル・ドゥ・ミクニ」での想い出や、「時雨」のことを語ってくれたニコ生の後のブログ…

『僕の還る場所』でしょうか。


「オテル・ドゥ・ミクニ」と共に歩んできた軌跡を振り返ったニコ生では、この1年…いや、この10年間のとしくんの歩みと心の変化を追体験させて頂きました😭


 少しずつ心を開いてくれたとしくん🥹

 LOVEたちとの距離(…物理的な距離だけでなく心の距離も)が縮まったのは、リアル花園「オテル・ドゥ・ミクニ」での温かな時間を共有し、育んできた賜物ですね。

私も最後の最後でやっと同じ空間を共有させて頂くことができて、本当に感慨深かったです😭💓


ブログに綴って下さったとしくんのお言葉。

「一緒に想いを分かち合って下さって、喜ばせ合戦ができることが本当に幸せで、その幸せが支えとなってまた新たなチャレンジができる…。」


私たち LOVEの想いそのものです😭

私たちの方こそ、本当に幸せ者なのです🥹💕


ただただ、ありがとう😌💕



そして個人的にもう一つ…。

心に残っているブログがあります😌


『1001回目のプロポーズ』


ちょうど同じタイミングで私も1,000投稿目を迎えたので(私は14年かかったけど😅)、なんとしてでも投稿しておきたい‼️と強く思ったことが思い出されます😌


過去ブログにも書きましたが、「としくんから学んだ1000のこと」を書いていこう‼️と決めた日でもあります。



ちなみに…

小2の娘のお気に入りブログは…

「としつこいよ〜」です🤭


「いたらき…らきらき…ラッキー😆💕」

って、今でも何度もリピしてマネしてます🤣

最後の食べそうで食べないとこでは「キャー(ギャー)😆💕」って大騒ぎ😆



最後に…

1番続きが気になったのはやはり『最後の訪問者』



気になりつつも、お2人のプライベートにお邪魔するのもどうかな…という想いがあり、続きは迷宮入りでもそれはそれでいいかな…と思っていました😌


としくんの装いからも、三國シェフととしくんの言葉遣いや声色からも、お仕事での関係を超えた特別な存在であることを伺い知ることができて、短い文章ながらも胸が熱くなったブログです🥹


つ・づ・き…も綴って下さって嬉しかったです!

このブログを読んで、無性にとしくんの想いを分かち合いたくなって…

この日の晩御飯は急遽、カレーになりました🤭