としくんの背中を追って生きるゆかりんのブログ -3ページ目

としくんの背中を追って生きるゆかりんのブログ

2008年4月
としくんの旧ブログスタートをきっかけに始めました。

夢に向かう途中のゆかりんが綴る、としくんのこと。
ぼちぼち復活します。

過去のとしくんレポは、できる限りLOVEさんたちに共有したいです。
リライトして公開していきますのでお待ち下さいね!

「としくんから学んだ100のこと」46/100

 

『心が気がつけば 聴こえる声がある』



『made in HEAVEN』の歌詞。


「かならず訪れる SUNRISE

 心が気がつけば 聴こえる声がある」


聴くたびに響く歌詞が変わるけど…

今はこの歌詞が深く深く心に響いています🥹


突発性難聴になって、右耳が聴こえなくなってしまったけど、もっともっと大切なことに気付くことができた。

「ない」よりも「ある」に心を向けることができたのも、としくんのおかげです。


本当にありがとう🥹💕


ソロデビュー32周年おめでとう😌✨




ニコ生のお便りにも書かせて頂きました。

自分のためにも残しておきたいと思うので、ここに記録させて頂きます。

早速ですが、お便りのテーマ『コンサート初日の1番印象的だったこの場面』について…。

今回のバースデーコンサート、私は残念ながら参加できなかったのですが…
初日のバックステージツアーで、イヤモニのお話から『突発性難聴』のお話をして下さったと聞いて、お便りを送りたい気持ちになりました。

・・・実は10月の初めに、突然のめまい・吐き気・耳鳴りに襲われて起き上がることもできなくなり、病院で「突発性難聴』と診断されました。
その時は「一生耳が聴こえなくなったらどうしよう。としくんの歌声を聴けなくなったらどうしよう。」と絶望と不安しかなく、泣いてばかりの数日でした。
でも『突発性難聴』をSNSでお知らせした時、たくさんのLOVEさんから励ましや応援のメッセージを頂き、比較的多くの方が患うものだということも知ることができ、救われた気持ちになりました。

そしてめまいも、日常生活ができるまでに回復し、点滴通院をしているうちに、大きな感情の変化がありました。

右耳が聴こえなくなったことは単なる事象に過ぎなくて、それ以上に大切なものを失う前に気付きなさい!というお達しだということに気付いたのです。
日々の忙しさに流されて、本当に大切な問題から目を逸らしてやり過ごしてきてしまったことに気付いた時、今まで囚われてきた何かが音を立てて崩れていくのを感じました。
もう、あれこれ悪あがきをするのはやめて「すべてを手放して、0からやり直そう。自分の本心に従って生きよう」やっと、そう思うことができました。


としくんのコンサートがあった3連休は、家族3人で自然の中でゆったりと過ごし、今あるものに目を向けることの大切さに気付くことができました。
コンサートに参加したLOVEさんが、私の想いも一緒に連れてって下さって、ひとりじゃないんだ・・・と感じることもできました。
としくんがお誕生日の前日と当日に綴って下さったブログを何度も読み返し、私も両親やご先祖様への感謝・生かされていることに感謝する気持ちも生まれました。

LOVEさんに見せて頂いた、バックステージツアーパスに書かれていたとしくんからのメッセージも、新しい自分に産まれ変わるタイミングの私にとって、本当に大きな支えになりました。
本当にありがとうございます。


こんな風に前向きに気持ちを切り替えることができたのは、としくんがどんな時も前向きに生きる姿を見せ続けてくれて、今を大切に、幸せに生きる姿を見せ続けてくれているからです。

としくんがずっとずっと届け続けてくれた「しあわせのカケラたち」が、今の私を支えてくれて、生きる希望の光となってくれています。
本当に本当にありがとうございます!!

今回のコンサートは、参加できなかったコンサートの中で一番幸せを受け取ることができました!
本当に嬉しかったです!!

そして…
先日32周年を迎えたソロデビュー曲『made in HEAVEN』
その時その時にによって、深く感じるメッセージが変わっていくのですが、
今年は
「かならず訪れる SUNRISE
 心が気がつけば 聴こえる声がある」
の部分が心に沁みて沁みて…泣けました。

耳が聴こえなくなったおかげで、気付くことができた心の声や大切なことがたくさんありました。

いつも寄り添って下さってありがとうございます。


少し気が早いけど・・・
来年はとしくんの還暦のお誕生日を盛大にお祝いしたいから・・・必ず会いに行くからね。

1年後までに回復することを目標にして、日々感謝を忘れずに生きていきたいと思います。

本当の幸せに気付かせて下さってありがとうございます。

ゆかりん






としくん、お誕生日おめでとう🎂💕


今年もLOVEさんたちと一緒に、としくんのお誕生日をお祝いできること、本当に本当に幸せです😌💕


0時になった瞬間からスタートした、X(Twitter)でのお祝いメッセージ💌

読んでる私も幸せな気持ちに包まれました😌

たまらなくなって…涙が溢れました🥹💕


そんな、としくんを中心にした温かな繋がりの中に、私もご一緒させてもらえていること、ありがたいことだなぁ…とあらためて感じました💕


私もお祝いメッセージ💌送ったよ😌




本当は、としくんのお誕生日のためだけの新作を作りたかったのだけど…

体調崩しちゃって…断念しました😭

今までだったら無理してでも完成させる‼️って考えちゃってただろうけど、今回は「今の自分にできる最善のことを」って考え直して、以前作った『夢龍🐉』ちゃんに想いを乗せました😌💕


としくんが、この先ずっとずっと幸せでありますように🙏💕

想いのままに夢を追い続けられますように🙏💕



LOVEたちみんなで、としくんの笑顔を守り続けるからね‼️🥰💕


辛い時…悲しい時…

どうしようもなく打ちひしがれた時…

1人で抱えきれなくなった時は、

LOVEたちにも少しその重荷を分けて下さい😌


大丈夫💕

としくんは1人じゃないよ🥰💕


としくんがブログに綴って下さった言葉…

「喜びも、そして痛みや悲しみさえも分かち合って…」

この言葉に、私は本当に救われました😭

だから、そっくりそのまま、としくんにこの言葉を贈ります🎁💕



としくん、生まれてきてくれてありがとう🥹💕

としくんに命のバトンを繋いで下さったご先祖様、本当に本当にありがとうございます🙏💕




今朝の太陽☀️

すごくすごく優しい光だったよ🥰

『突発性難聴』になってしまって、点滴通院する日々だけど…

自然の美しさにあらためて気付かされ、

生かされていることの尊さを感じています😌


そんな2024/10/10に ありがとうございます🙏



「としくんから学んだ100のこと」45/100

 

『振り返らず 走り出せばいい』



今、私の中で、様々な手放しのタイミングが来ている。


何かのきっかけで、ネガティブな感情が湧き上がり、でも、取り組んできた日々のことを考えると、なかなか手放せずにいて…。


なんで手放したいのか?

なんで手放したくないのか?


葛藤の中、やっと1つ手放すと決めたのが

「アイシングクッキー」だった。


・つまみ細工×アートに専念するため(1つのことしかできないため)

・自分の体調との兼ね合い(砂糖・小麦粉・乳製品などを控えた食生活への変更)

・製菓材料・器具の断捨離(物を減らしたシンプルな生活をしたい)


そんな理由で、9/18 うお座の満月の日に、卒業宣言をした。

https://www.instagram.com/p/DAEGIbJy9EY/?igsh=cDM0b3U1dzFvbnhu


この投稿を見た友達から、いろんなメッセージを頂いて、すごくすごく嬉しくてありがたくて🥹


私でも、お役に立てていたんだなぁ。

本当に喜んでもらえてたんだなぁ。

って、ちょっとだけ自信がついた😌



でもまだ何かモヤモヤした想いが消えなくて…。


ここでアイシングクッキーを手放したら、

20年以上前…新卒の頃、スイーツ店に勤務していた時に密かに抱いていた夢を完全に諦めることになるから…。


あの頃の私は…

心と身体を壊して数年で正社員を辞めて、派遣社員で事務職で働くことを選んだ。


でも諦められなくて。

約10年後の東日本大震災をきっかけに、もう一度自分にできること、やりたいことを…と、リセットした。

その時に出会ったのがアイシングクッキーだった。

雑貨屋のオーダーに拾ってもらって、百貨店に出品させて頂く機会を得たり、お店を任せる話を下さったりしたのだけど…

私の弱さが…… 覚悟がなかったんだ。

またしても諦める選択をした…。


その後…

福岡に引っ越して、ストレスで髪が抜けて…

もう一度、本当に自分のやりたいことってなんだろう?って考えた。

結果、マルシェ出店や起業は、アイシングクッキーではなく、新しく始めたつまみ細工を軸にすると決めたんだ。


でも、諦めの悪い私は、細々とアイシングクッキーを続けた。


食べずに飾れるアートにすれば、アイシングクッキーを販売できる…って考えて、動物似顔絵クッキーの壁掛けフレームとかもチャレンジしてみたり。


いろいろもがいてみたけど、どれもパッとしなかったな…。と、ある時まではネガティブな思い出しかなかった。


でも…なんか…いろいろやったなぁ😌

頑張ってきたよね😌



って。


としくんの歌う『栄光の架け橋』を聴いていたら、いろんなことを思い出したんだよね。


何度も聴いているうちに、なんで執着してたのか、罪悪感があったのか、分かってきた。


手放すこと、諦めることは、自分に負けたような気がして、悔しかったから。

宣言した夢を叶えずに逃げてしまったような気がしたから。

クッキーを喜んでくれてる人に残念な想いをさせてしまうのが辛かったから。

誰かの役に立つことが、自分の存在価値だと思ってたから。



でもね、納得できるところに辿り着いたから、

やっと手放せる。


『お店を持ちたい』という夢

 よりも

『喜んでもらいたい』

っていう気持ちの方が本物だと気づいた。


だから、もう叶ってるね😌💕


ありがとう、みんな🥹💕

ありがとう、私🥹💕

感謝して、手放します‼️


お店を持つ夢を応援して下さった皆さま、

アイシングクッキーをオーダーして下さった皆さま、

本当にありがとうございました🙇‍♀️💕


いろんな方に、配ったりプレゼントさせてもらったりもしたなぁ😌💕

受け取って下さった皆さま、

見て食べて楽しんで下さった皆さま、

ありがとうございました❣️🥰



そしてもう、

振り返らずに 走り出すよ‼️


今日から10月。新たなスタート✨

rabbit rabbit white rabbit🐰


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


ToshLIVEテレビの新企画から、遡って見ていたら…もう見れないと諦めてしまっていた「夏歌リクエスト&夏の思い出SP」がまだ見れた😭

リアタイできなくて、その後も娘の体調不良で見れてなくて…もう視聴期限が過ぎてると勝手に思い込んでたから、めっちゃ嬉しかった😭💕


どの歌も沁みた🥹

ひまわり…🌻


でもやっぱり、最後の『栄光の架け橋🌈』が

沁みて沁みて…号泣😭

特に2番の歌詞がもう…😭😭😭


前回聴いた時は、としくんの人生に重ね合わせて聴いていたんだけど…

今回は自分の人生を振り返って、過去を手放す!と決めたタイミングだったから…

自分の人生が走馬灯のように頭の中を駆け巡って、涙が止まらなかった😭


人生を振り返り、前を向くパワーを下さって、ありがとうございます😭💕

やっと…前に進めます‼️