【お料理編】Toshl's BIRTHDAY CONCERT @ミクニ 10/8(土)夜 | としくんの背中を追って生きるゆかりんのブログ

としくんの背中を追って生きるゆかりんのブログ

2008年4月
としくんの旧ブログスタートをきっかけに始めました。

夢に向かう途中のゆかりんが綴る、としくんのこと。
ぼちぼち復活します。

過去のとしくんレポは、できる限りLOVEさんたちに共有したいです。
リライトして公開していきますのでお待ち下さいね!

眠れないのでレポ書きました!笑


歌のレポは時間がかかりそうなので、まずはお料理レポを🍽✨


お席は2階、長テーブルに向かい合わせで8人。

お会いするのは初めましての方ばかりでしたが、Twitterのお名前を伺って「わぁ💡○○さん❣️😍」という出会いもあり、お話も弾みました🥰


先にお食事のグループだったので、次に控えているコンサートのことで頭がいっぱい。

緊張してお食事どころではなかったです🤣

(結果的にお食事が先でよかった!私談)


テーマは『三日月🌙』


パンとバター

パンが硬めで…なかなか喉を通らず😂

最後までかけて少しずつ頂きました😌💕



☆グリーンアスパラのショーフロア仕立て、桜エビと白魚のフリット、ピンクペッパー、マイクロリーフ添え、黄色と黒のマヨネーズ風味

「ショー(温かい)フロア(冷たい)」

茹でたアスパラを冷まして、包み込むようにソースをかけたお料理です。

ソースが美味しかったんですけど…なんのソースだろう⁉️🤔

ベシャメルソースではないような…。

桜エビの香ばしさとピンクペッパーが印象に残るお料理でした。



☆真鯛のスフレ仕立て、サフラン風味、フルロンとトマトフォンデュ添え

すりつぶして卵白と合わせた鯛がフワッとしていて美味しかったです🥰

サフラン風味のソースも美味でした💕


最初に写真を撮った時には気付かなかったんですが、こんなところに三日月🌙が‼️✨

「フルロン」簡単に言えば「パイ」です!笑



☆豚フィレ肉のロースト、カボチャのヌイユとフリット添え、ソースディアブル

「ソースディアブル(悪魔のソース)」

ディアブルと言えば辛いソースのイメージだったんですが、甘酸っぱい感じでした🥰

ディジョンマスタード(粒マスタード)、はちみつの甘さと…ベリーっぽい酸味。(全然違うかも(笑))

豚肉にソースをたっぷりつけて頂きました💕


ヌイユ(麺)

カボチャを練り込んだタリアテッレ。

画像のうねうねした太めのパスタです🤣



このお料理がきた後くらいに、スタッフから写真撮影の案内が。

急に緊張が増して、汗が出てきました😅

ふぅ〜っ。と、何度もため息をつきながら…

お食事どころではない🤣(2度目)


そしてあっという間に自分の番に。

お部屋を出て、通路の一角に待機しているとしくんと撮影📸


今回はマスクなしでOK❣️

会話はナシ‼️

ってことだったので、

静かに一礼して椅子に座ろうとしたら……‼️


『あっ、龍さん🐉がついてる😚💕』って、としくんにいきなり話しかけられて昇天😇

私の付けていた、つまみ細工の龍🐉のブローチに気づいて下さったのです😭💕


急いでもう一度後ろを振り向いて、ペコペコおじぎ。

「ありがとうございます😭(心の声伝われ‼️)」


一瞬で写真撮影が終わり再びお食事のお部屋へ。



ツーショット撮影が終わった後は、緊張感から解き放たれてリラックスしてお料理を頂ける…と思っていたんですよ。

ところが…

撮影前よりも…無言。ため息。

みんな放心状態、夢見心地でした🥰

お食事どころではない。(3度目🤣)


撮影して頂いた写真を眺めながらニマニマ🤤💕
としくんからのお言葉と共に、一生の宝物になりました😭💕



最後にデザート。

☆和歌山産柿のデリス、メープルのブランマンジェとアイスクリーム、その泡とクッキー添え

下のブランマンジェとアイスはメープル味🥰

シュワシュワしたエスプーマ。

そしてここにも三日月🌙が❣️

クッキーも香ばしいごま?の香りがして美味でした💕


コーヒーはブラックで☕️


美味しいお料理を堪能させて頂きました🥰💕

(一部放心状態でしたが🤣)



ご一緒させて頂いた皆さま、ありがとうございました🙏💕