勝組の皆さま、こんばんはドキドキ

行政書士の勝  友香梨(かつ  ゆかり)です。


今日は、長女の自転車練習のために、春日井市交通児童遊園に行ってきました自転車


ヘルメットと子どもの身長に合う自転車を借り、信号や踏切がある【交通トレーニングコース】で練習しますくるくる
{04E08049-A4A7-48CC-B3B7-BB1365CA44B5}
自転車のラインナップは、12インチから26インチまで(補助輪付きもあり)豊富照れ


寒かったからか?今日は空いていて、【交通トレーニングコース】の中央にある遊具も貸切状態でしたラブラブ
{D2BB0073-3DB5-4D16-B47D-CDE3BA435B72}

園内には、ゴーカートや蒸気機関車、
{FC90CA65-5020-4C3E-84C7-E7B9E5DC81B6}


消防車も展示されていますキラキラ
{167EC10D-7F48-497D-A107-143E0BDA17A0}

自転車の練習の後は、児童館の多目的ホールで室内遊びルンルン


多目的ホールには、トミカやプラレール、おままごとセット、ドミノやオセロ、パズル、詰め将棋…など、沢山のオモチャがありましたお願い
{86E31B85-9EFD-48E0-9C60-8F860384FE71}

児童館には、多目的ホールのほかに、工作室や卓球コーナー、図書室、乳児室、飲食スペースがあり、長時間いても飽きませんウシシ


交通児童遊園は、

無料!
手ぶらで行ける!
運転技術だけでなく、交通ルールも学べる!

のがgoodグッ


近々、また行こうウインク