昨日は、小学校の家庭訪問の日でした♪
今まで家庭訪問の日は、玄関や庭の掃除をしたりとあわただしかったので洋服だったのだけど、
今回は前日に掃除もすませて時間に余裕があったので、着物を着ることにしました( ´艸`)
先生から「なんで着物なんですか?!!」てつっこまれるかと思ってたけど、
意外にもつっこみはうけなかったです(笑)



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇今回のコーデ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




今回はシンプルで適度にカジュアルな雰囲気になるようにこころがけました☆

着物は、義母・・の友人?からいただいた紬☆
今年はタンスの肥やしになっちゃってる着物を着るのが目標なので、この着物は久々に着ましたヨ( ´艸`)

同じく、帯も久々の自作帯☆
echinoの豚さん柄のシンプルでポップな生地です♪


帯締めはtentoさんオリジナル( ̄▽+ ̄*)

帯留めは、Nyaro Worksさんの鳥さん帯留め☆
帯の豚さんとアニマル系でリンクしてみました(°∀°)b





ネットの記事で見たヘアスタイルがかわいかったので、マネしてみたら、全く違う代物になってしまいました。。。^^;なんかボサついちゃったし。。あんまり見せたくない後ろ姿。。。^^;








家庭訪問では、まだ学期初めなので特に話したいこともなく、当たり障りない感じの会話で終わっちゃいました。。^^;とりあえず現段階では、若も若弐号も好評価だったので一安心☆
先生がたも話しやすく、子供のことを親身になて考えてくれそうな先生だったのでよかったです(‐^▽^‐)


ペタしてね