昨日の日記の続きです~~☆






今回若を一番連れて行きたかった場所。新撰組発祥の地・壬生。

壬生寺で記念撮影☆





近藤さんにもお参りしてきました☆





龍と桜の組み合わせがとっても美しかったです( ´艸`)











お次は、すぐお近くの、新撰組の初めの屯所「八木邸」へ。
実際に芹澤鴨が襲撃を受けた部屋でガイドさんから説明を聞くことができます。その時についたと言われる鴨居の刀傷が、その瞬間の壮絶さをものがたっております><。。(邸宅内は撮影不可。)
















現在では和菓子屋を営まれているので、見学終了後に隣接する和菓子屋さんで、お抹茶と和菓子をいただけます♪







この壬生菜入りの屯所餅がほんっとにおいしいんだあ~~~o(〃^▽^〃)o





八木家の桜もほんとに見事!!




散り際で、花びらがひらひら舞い落ちてくるのだけど、よく見たら花びら一枚一枚じゃなくって花ががくから落ちて来てる!!





これがうわさに聞く「無念桜」か!!!(私の大好きな新撰組の漫画「風光る」(渡辺多恵子著)にエピソードが載ってました♪)

どうも鳥さんの影響?らしいですが、

新撰組の歴史深いこの場所と、渡辺多恵子さん創作のエピソードが妙にしっくりきて、不思議な、なんとも感慨深い感じでした・・☆













旧前川邸の前で☆
昔、こちらで古高俊太郎が拷問された土蔵を見学させていただいたことが思いだされます・・☆



新撰組関連の史跡は他にも沢山あるのに、時間切れで行けなかったことが残念・・><。。
若たちがもう少し大きくなって、もっと新撰組を好きになったらまた連れてきてあげたいなあ・・・☆



   ペタしてね