昨日は、毎年楽しみにしてる「美殿町キモノマーケット」に行ってきましたよ~~( ´艸`)
早速その記事をUPしたいところですが、
時系列的に、京都旅行の記事が先なので、そちらをUPしま~す( ´艸`)


4月2日、広島から遊びに来てくれた姉とともに、京都へ行ってきましたo(〃^▽^〃)o




◇◆◇◆◇◆◇◆◇今回のコーデ♪◇◆◇◆◇◆◇◆◇





京都はしっとりしたイメージなので、ザ!アンティークコーデにしました☆

着物&帯はアンティーク。
半襟は自作♪
帯揚げは、豆千代モダンさん☆





帯はすごいゴージャスな柄なのに、私の胴が太すぎて上手く柄がでなかったのが切ないところ。。涙







今回の京都旅行の目的は、新撰組の史跡めぐりとお花見♪
もともと紫姫夫婦は新撰組が大好きなのと、私たちの洗脳の結果?なのか^^;、最近若壱号が新撰組に興味が出てきたので・・・☆




まずは新撰組の第二の屯所があった場所、西本願寺へ☆
壮大で威厳のあるお寺です。




若壱号さんも着物♪ジャックの時と同じコーデだけども。。^^;





このお寺の敷地内に新撰組がいたんだなあ・・と思うだけでうっとりしちゃう( ´艸`)










お次は幕末の資料が多数展示されている霊山歴史観へ☆














周囲の桜が満開でとっても綺麗!!
ここで眠っている維新志士たちもこの桜を愛でてるのでしょうか・・・☆
















霊山歴史観の入り口には龍馬さん☆
この写真ってついつい横に立ちたくなる構図ですよね。。。^^;





館内は撮影禁止ですが、撮影コーナーではコスプレ写真が撮れます( ´艸`)


龍馬を斬った刀の展示もあり、最期の瞬間を想像するとぞっとしました。。。><。。






お次は、二年坂・三年坂を散策した後は円山公園方面へ☆







途中に、新撰組を離脱した伊東甲子太郎たち御陵衛士が屯所とした月真院前を通りました♪



















天から降り注ぐような円山公園の枝垂れ桜は圧巻の美しさ!!!



お次は新撰組始まりの地、壬生へ☆

続きはまた後日☆ペタしてね