9月はお芋をメインに
スイーツ食べていこうと
言ってましたが、
誕生月のおかげで私の家には
今、大量に色々なスイーツが
あります。(笑)

少しずつ食べ進めていたら
もう9月後半に突入。

ってことで有名なお芋スイーツ店、
しみずさんのスイーツを
テイクアウトできるやつ買ってきました✨


福島にある店舗。
カフェも併設されてるので
今度行ってみよ♪
お芋のモンブラン食べたい。



さっそく買ったもの!!
和スイートポテトレギュラー4種、
安納芋×紫芋プリン、
安納芋プリン、
安納芋フィナンシェと紫芋フィナンシェのセット。

他にもテイクアウトでは
大学いもや焼き芋、芋けんぴが
売ってました。


まずはプリンからいただきます!!


まず安納芋の方から。
分かりにくいですが2層になってます。
上は皮ごとの生地で、
下は身のみの生地の層になってるとのこと。
りんごの果肉も少しだけ入ってます。
クリーミーで、めちゃくちゃ柔らかく
実態ない(ロギア系ですね)かんじ
なんだけどお芋の濃厚さもあって
満足度高いです!!

安納芋×紫芋。
こちらは安納芋よりもスプーンの入りが
重くてより濃厚でした。
紫芋の風味もしっかり感じられます。
こちらもロギア系ですがめっちゃ
お腹にたまってより満足感あります!

プリンは二つとも甘さ控えめで
食べやすくておいしかったです😍


お次は和スイートポテト。
レギュラー4種を食べ比べが
おすすめだそうです。

紅はるか、シルクスイート、
さつま金時、紫芋。
味の違いはどれほどなんでしょう??

まずはさつま金時から。

さつま金時はほくほく系でした。
幼稚園の時の焼き芋大会や
小学生の年の芋掘り体験で食べた
懐かしい味を思い出しました...(笑)
お芋の味はしっかりなのに
ケーキ感もあってめっちゃおいしい。

お次はシルクスイート。

もう見ためからわかる通り
ねっとり蜜芋系です(笑)。
シルクスイートは近くのスーパーで
売ってて、よく焼き芋にして
食べてるのですが本当にその味が
しました!!
どれもおいしいですが
私の一番好みはこれでした💕


お次は紫芋。

紫芋もほくほく系。
あの独特な風味もしっかり味わえます。
色味も相まって一番ボリューミーに
感じました!
紫芋ってそのまま食べるより
スイーツにした方が個人的に好きなんですよね~

最後は紅はるか。

お店の定番商品とのこと。
しっとりしてて濃厚な感じだけど
ある程度のお芋のほくほく感も
あってバランスめちゃくちゃよい感じ。
定番商品ってのも納得です♪

4つとも味が全然違ってて
驚きました!
私の行った店舗には
レギュラー4種しかなかったのですが
フレーバー4種もあるみたいなので
ネットでお取り寄せしてみようかな??


最後はフィナンシェ。
安納芋と、チョコかと思いきや紫芋です。

一口かじっただけでお芋の風味が
口に広がりました!!
でもフィナンシェのあのバターの風味も
しっかりあっておいしい~💕
もっと買えばよかったかなと
思ったけどお値段あんまり
かわいくないんですよね~(笑)


大満足でした~♡

どうでもいいかもですが
カロリー見てたら
安納芋の商品より紫芋の方が
ちょっとだけカロリー高いんですね!
イメージ逆だったので
少し驚きました。(笑)