皆さんこんには
NY在住デザイナー・
ライフデザイン
エンパワメントコーチの
YUKARIです。
今日はキャラ設定の話をします。
皆さん誰でも知らないうちに、
実はキャラ設定をしていることがあるんですよね。
例えばこんな事ないですか?
朝遅刻するキャラ
寝坊するキャラ
おとなしく誰とも話さないキャラ
でも家に帰ると元気になるキャラ
家では静かなのに学校に行くと元気になるキャラ
家は綺麗にじゃないと気が済まないキャラ
だらしないキャラ。
いつもちゃんとしてるキャラ。
キャラ設定って要は自分が
居心地いいように過ごすために
その枠の中で生きていることがあるんですね。
簡単に言っちゃえばまぁそれが楽だからなんですけど、
私も暗黒時代もキャラにハマって身動き取れなかった事あるあるあんです。
育児にキャリアに結婚に全てに
疲れ果ててどうしても抜け出せなかった時、
いい嫁になるキャラ。
やってました〜
そして小さなアパート収納がなくて物であふれ
もっと大きなお部屋に住みたかったのに
お金をセーブする為に
現状維持で私は幸せキャラ。
でも今考えるとあの時は実は全然空回りしてたなー。
そんな設定だったから。
新しい未来新しい世界に行くことはできなかったんですよね。
キャラ=枠
みたいになってて。
箱外に出れない事が良いになってたから。
でも全然心は満たされてなかった。
現状を変えるには
現状を変え、立ち上がりたい時は
簡単に言っちゃえば
今のキャラ設定を外すために、
新しいキャラを自分の中で作って決めちゃえばいいんですね。
例えば私はなんでもすぐ行動しちゃうキャラとか、
人とのご縁をつなぐキャラ設定とか
自分を信じるキャラ、
学んだらすぐアウトプットするキャラ
先生にすぐ聞くキャラ。
自分の中でキャラを設定してしまうっていうのも
マインドを変える考え方の1つになるかなとおもうんです。
あとはキャラ設定しやすい
環境を変えるっていの大事だよね〜。
高校デビューとか大学デビューと言う様に。
リセットボタンを押せるような環境に飛び込む。
または視覚に入る環境を変え一新する。
お部屋の模様替えしたり。
自分の周りの情報を変えるのも大切です。
人生はいつからでも
やり直せる。
変えたいと思っている今の現状は
小さな小さな枠の中とでも思ってください。
自分で選んできた部分もあるのです。
でもね。
人生は自分次第で自由自在にデザインできるよ。
そんな皆さんを応援します。
未来思考
ライフデザイン
エンパワメントコーチング。
お知らせ詳細は下記のラインENRICHMENT HOUSE で届きますので
是非登録しておいてくださいね!!!
ENRICH YOUR LIFE
YUKARI