一度はやってみたけれど
運営が上手くいかなかった
地方自宅ネイルサロンを
もう一度リスタートさせる
『 リ・スタート!自宅ネイルサロン運営講座』
主宰 松 由香理です。
ズバリ!!
長続きするおうちサロンって
どんなサロンなの?
結論!!
お客様に対して
・目配り
・気配り
・心配り
この三配りができるサロンです!
「目配り気配り心配り」
きっと、この三つの言葉を合わせた
フレーズを聞いたことがある人は
とても多いかと思います♪
目配りとは
広い視野を持つことで
いろいろなところに
注意が行き届き
細かい点まで気づくこと
気配りとは
相手より先に気づき
次の行動を察知するために
自分ならどうするだろう…と考えて
相手を思いやること
心配りとは
心づかいや配慮ができて
相手の立場になって
寄り添い行動すること
ということは、
実際にあなたが
「目配り気配り心配り」を
どのような場面で
どのように行動すればいいのか?
具体的なシチュエーションを思い描いて
イメージして実践してみてくださいね♪
目配り気配り心配りができると
お客様は感動してくれますから♡
そして、大切なのは
人に対する思いやりの心を持つこと♡
そうすれば
あなたのサロンも
長続きするサロンになりますよ!