だいぶ前に夫が仕事の付き合いで購入した、ほりにしのスパイスをくれました。

うちの家は、キャンプをしないので、ほりにしという商品を初めて聞きました。

有名なのかな?

私がただ物を知らないだけなのかもしれませんが…


ご当地ラベルということで、石見神楽のデザインです。恵比寿さんですかね。

ほか地域のラベルもネットでみましたが、素敵なデザイナものもありましたニコニコ


私は醤油ベースの味付けのごはんが多く、スパイスと書いてあるので子供には無理かなと思い棚の奥にしまったままでした。



棚を整理してて、てできたので子供が食べれなくても、せっかくだし、料理に使ってみました。


といっても、ズボラな性格なので、そんなに料理も手の込んだものをつくるわけでもなくもやもや

写真映えしない冴えない料理です。

鶏のもも肉にかけて焼きました。

ただ、かけて焼いただけ(笑)



確かに、塩が効いて色々なスパイスが入ったますがそんなに辛くなくお安いお肉でしたが、相性は良く美味しくいただきましたニコニコ

子供にも食べさせてみましたが、辛かったみたいですぐに吐き出しました。

ごめんね。やっぱり無理だよね💦


夫と話してて、パンとかにも合うんじゃないかという話になり早速今朝、食パンにたまごとマヨネーズをのせてその上にほりにしをかけてトーストしてみました。




マヨネーズとたまご、スパイスが加わってより美味しくなりました。

外で食べるともっと美味しいでしょうね。


使い切ることができるのかわかりませんが、調べて色々な料理に使ってみようと思います。