こんばんは!
マインドケアコーチの相楽由香理です。
今日は
常に自分の内側をみよう!
っていうお話しをしま〜す。
子どもの携帯の使用制限について、
話していた時のこと
「制限はあったほうが、楽しみ増えるから、ある程度制限あるほうがいいよ~」
「だって、昔は携帯なんてなくて
恋人に連絡しようと思ったら、家に電話して、親が出るかもってドキドキしたりしてさ〜」
「こういうのが今と比べたら
会えたとき、話せた時の喜びって大きいから、恋愛に限らずやけど、
ある程度の制限あるほうがいいよ~。」
と、人生の先輩が話していた。
私の内心は
「え~~~~~!!!
それ、昭和の時代の話や~~~ん!」
と驚きを隠せなかった〜
だって、今、令和だよ〜!!!
別にいい。
過去の話をしてもらってもいい。
その時代その時代を生きていく中で
最大限
何ができるか?を考えて、そこに注力して楽しむのも、見出すのも楽しい!
それは間違いない。
私もむか〜しむかしに
交換日記を靴箱に入れ合ったり
ポケベルを手に入れて
必死に文字覚えて
誰も並んでない公衆電話を探したり
その時その時でどうにかこうにか
自分の気持ちに素直に行動するためにどうしようか?考えてたもんな〜
この自分の気持ちに素直にいるための時って、ずっと自分の気持ちを満たすためにポジティブだったな〜って今、思った
制限だとは思ってなかったわ〜私!
いいやり方はないか?と
日々アンテナ立てて模索してた!!
過去は過去のやり方でえぇやん。
今は便利な世の中になってんねんから
その時代にあった生き方、
やり方でえぇやん。
ほんで、これは制限や!
苦しい。しんどい。と
自分が思ってるかどうかじゃない?
振り返ればあれは制限やったな〜
なんか、
制限かけられて思うようにできない。って思ってるのか?
私みたいに制限と思ってなかったら、
不平不満は出てこない!
不平不満があるってことは、
制限がかかってる!
うん十年前と今だと、
制限と感じるかどうかって全然違う!
できることも違うし、
生活をする上で環境も全然違う。
今は便利で生活のしやすい世の中。
いや、待って!
重大なことに気づいた!!
これってさ
【制限】って言葉やけど
内容が全然違うわ!!
過去振り返って制限やったと思ったのと、
今現在、制限かけられてると思ってるの。
そもそも過去振り返ったら【制限】やった。って【制限】って言葉に焦点合わせる流れになってたんや!
今、客観的にその話しをしていた時を思い出してようやっと、違和感がなくなった!
だから、昔はな〜と昔話しするのは全然いい!!
せやけど、それを過去に合わせて強要、押し付けるのは違う!
同じ人でも。持っているもの、感覚、能力、限界、全てみ〜んな違うから。
「昔はそうだったんですね。」でOK!
今の環境で自分のやり方を探せばいい!
自分にあうやり方を!!
こうやって、いろんな制限を自分につけてきてるわ〜
とはいえ、話しを聞いて「そうか。」とその時、自分が納得したから制限を自分でつけたんやけどね。
だから、誰のせいでもないし
それがその時は正しい!って自分で思ったってだけ。
制限かかってるなー
生きにくいなー
って思ったら、制限をしなかったらいいよね!
制限を外したらいいよね!
アレっ?んっ?モヤッ?としたら
「私はどうしたいの?」
って、自分の内側にいる自分と会話をして
本当はどうしたいのか?
どう思っているのか?を
みるといい。聴くといい。
本当の自分はどうしたいのか?
自分の内側、内面にその答えがある。
だから、内側を見て、耳を傾けて
素直にやってみるといい!
時間は無限じゃないから