今日は

先の不安を考えても仕方がない。というお話です。

 

 

みんな絶対、挑戦してきたことがある。

 

子どもだった時代。

 

生まれてから、座れるようになって

 

ハイハイできるようになって

 

歩けるようになって

 

自分でスプーンやお箸でご飯が食べられるようになって

 

オムツを卒業してトイレで排泄ができるようになって

 

着替えが一人でできるようになり、靴が履けるようになり

 

三輪車が乗れるようになり

 

こまなし自転車にのれるようになった。

 

 

 

これら全部

 

「できなかったらどうしよう?」って思ってやってきてないはず。

 

年齢が上がるにつれて

 

「怖い」・「こけたらどうしよう」

 

とは、思っていたかもしれない。

 

だけど、それよりもできるようになりたい!

 

っていう気持ちがあったからできるようになったんだろうし

 

できる!って自分を信じていたから、

 

できた時はすごく嬉しい気持ちになった。

 

 

 

この子どものときにしていたことを

 

今も同じようにすればいいんです。

 

と言うのは簡単。

 

 

 

 

いろんな経験が知識となって

 

「怖い」・「不安」・「心配」が先によぎってしまうから

 

一歩の行動がしにくくなっているのです。

 

 

 

そんなときは、

 

自分が望む最高の未来をしっかりイメージして、
 

今まで挑戦してきてできたことを思い出して

 

自己肯定感をあげるのです!

 

そして、私はできる!と確信して一歩を踏み出すのです。

 

 

 

 

子どもって、やりたい!って思った瞬間に

 

行動してるんですよね。

 

そのあとどうなるか?

 

なんて考えずに、やりたいことをやっている!

 

なんにも制限がない状態。

 

 

 

雨が降ってたら傘をさす。(経験を積んだ大人)

 

え?ささなかったらどうなるの?

 

濡れる。

 

ランドセル背負ったまま濡れたらどうなるの?

 

しらない。だからやってみる。

 

みたいな笑い泣き

 

子どもがかっこよく見えてきた!

 

 

 

最高の未来にしたいと強く思ったら

 

制限はかからない。

 

考える前に行動にする。

 

 

 

今まで生きてきて、いろんな経験から

 

自分の価値観ができあがって

 

できない。

 

やらない。

 

できないと思っているからやるという選択肢がもともとない。

 

とかね。

 

 

 

やりたいことをやった先の未来はどんな景色が見えるだろう?

 

やってみなくちゃわかんないな~

 

だから、とにかく

 

やってみよう!

 

正しいより 楽しい

正しいより 面白い

やりたかったこと やってみよう

失敗も思い出

 

はじめよう やってみよう

誰でも最初は 初心者なんだから

(歌詞を一部抜粋。)

 

 

 

失敗も思い出。

 

失敗があるから成功がある。

 

失敗してもいい。

 

実は失敗ってなくて、

 

上手くいかなかっただけでただの通過点にすぎないのです。

 

 

 

だから先の不安を考えても仕方がない。

 

とにかく今、望む最高の未来に向けてやれることをやる。

 

その未来に向けて今、絶対できることがあるのです。
 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 

▼メールマガジンのご登録はコチラから▼

 

相楽由香理メルマガ