今日は


相手のためと思って自己犠牲したところで


それは本当に相手のためにはなっていない。


というお話です。

 

 


私たちは、自分にまっすぐ正直に生活していたら、


他の人に必要な学びや経験を与えるチャンスが生まれ、


自分にも必要な学びや経験を受け取れる


チャンスが増えていくのです。

 

image

 

お互いを成長させることができ、


自分のエネルギーも時間も


自分自身が自由に生きる為に使えます。

 

 


でも、罪悪感があれば、


いい人でいようと思い、


相手のことを思って全部やっちゃったら、


本来ならその人の学びや経験になるはずが

 

 


全部取っちゃった!!!

 

 


あれ???


おっかしいなーーー。


その人が楽になると思ってやってみたけど


その人、何にも変わってないし、


自分もしんどくなっちゃう。

 

 


はい!アウトアウト~(笑)


だめよ~ダメダメ!

 


 

人の為に行動するって、


その人の変わりにやってあげることではないです。

 

 


第一に、自分を大切にしている人にだけ、


他の人を大切にするとはどういうことか


の意味でわかります。


自分を大切にし、楽しむ。

 

 

周りの人も自然に自分を大切にし、楽しめる。


周りの人を幸せにしようとせずとも、


周りの人も自分の力で幸せになれる、


そんな自然に幸せを還元できる楽しみに


一緒にしていきましょう!

 

 

そのためにまずは「私がんばってる合格

って、自分の頑張っていることに合格


自分に合格をつけて


自分で自分を大切にしていきましょう~

 

 

自分で自分を承認して


自己肯定感を自分で上げていきましょう!

image

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。


 マインド(心)を整える方法をお伝えしている

▼メールマガジンのご登録はコチラから▼

相楽由香理メルマガ