抗がん剤を始めて、口の中がねちょねちょする。
へんな感じ。
1回目は1週間ほど味がしなくなった。
いまは、味はするんだけど、嗜好が変わった。
お酒は、病気がわかる少し前の2月くらいから、飲みたくなくなった。
いまは、全く飲みたくない。
少ししか飲めないけど、ビールやワイン、日本酒、好きだったんだけどなあ。食事の時にお酒がないと美味しくないと、思っていた。
ところが、こんなになるとは!
抗がん剤治療が終了したら、またお酒を楽しめるようになるのだろうか。
コーヒーも大好きで1日4杯以上飲んでいた。
朝起きたらコーヒーが飲みたいし、
仕事してるときはコーヒーは欠かせなかった。
それが、、、飲みたくない!
朝食でパンを食べる時もコーヒーではなく、紅茶にしたくなっちゃった。
いったい、これは、どうゆうこと?!
それと、以前は、「ごはんが美味しい!」と感動することが、毎日のようにあったのに、いまはあんな感動がない。きっと、味覚が変わってるんだと思う。
友人と一緒にごはんを食べると、美味しそうに食べるねえ、と、よく言われた。ご馳走しがいがある、とも。演技はできないので、美味しい時しか表現できない。美味しくない時もすぐわかるらしい。いま、その、本当に美味しい!という感覚がなくなったのはちょっと悲しい。
人生で、美味しいごはんを食べれる幸せ、取り戻したい!!
抗がん剤終了後、元に戻ることを祈りたい。