りんちゃんの気まぐれブログ

りんちゃんの気まぐれブログ

気まぐれ更新で時差投稿。自分の日記感覚で投稿している為長文になっています。文章がおかしい部分があるかもしれませんが見守っていただけると幸いです。不快に思った方はスルーで宜しくお願いします。


先月9月20日に第三子となる男の子を出産しました👏
長女と同じ誕生日😆そして数分違いで長女は0:17に出産、次男は0:11に出産でした🤣
こーんな奇跡が起こるとは思ってなかった🤣
って事で出産レポ!ながーくなります!

9月12日(36w5d)
36週の妊婦健診へ。気の強い看護師さんに要望聞かれて「無痛がいいです!」と伝えるけど「3人目だから多分麻酔間に合わないよ」と言われ絶望😭覚悟を決める。
この時の看護師さんが後々出産の時に凄い心強い存在となる。内診してもらって院長から「子宮口1.5センチ開いてて頭も触れられるぐらい降りてきてるしいつ陣痛来ても破水してもいいよ!良い感じ👍🏻」とグッジョブされる。

9月15日(37w1d)
旦那さんお休みで長男プレの日だったから娘を幼稚園バスで送り出し、長男をプレに旦那さんと一緒に送った後に旦那さんが「もしかしたら出産前最後かもしれないから朝定食食べに行くか」と夫婦2人で最後の朝定食を食べに松屋へ。ゆっくり食べれるのもこれで最後かもしれないと思いよーく味わって食べる。

9月19日(37w5d)入院当日
8:30 子ども達は旦那さんに託し妊婦健診の為受付済ませる。
9:30 体重測定、NSTをしてもらう。NSTをしている時に助産師さんと少し雑談。院長が辞めてしまった為この日から理事長に変わった事により何もかもが遅くまだ1人目も終わってないとの事だった。これは今日待つぞと思いながら20分間測定するも途中赤ちゃんが寝てしまって10分延長し元気な事を確認👍🏻この時にも助産師さんに「無痛がいいです」とダメ元で言ってみる。
「3人目だから間に合わないかもしれないけど、できるよ〜!」と言われ希望が見える。この時お腹が張ったのは30分間の間に1回のみで痛みもなし。
11:30 内診する1時間前にトイレに行き内診待ちをしていたらお腹張る度に腰が痛み出してて本当は陣痛だったのに前駆陣痛と勘違いしていた私は力み流しの練習しながら内診室へ行きパンツを脱ぐ。出血がナプキンについてる…初めての事で驚いて看護師さんに言う。理事長に内診してもらうと「おしるしかもね!今子宮口3センチだから2.3日で陣痛来るかもね!」と言われ妊婦健診終了。
12:04 妊婦健診後コンビニまで歩き旦那さんと合流!コンビニに着くまでの間にもお腹張る度に腰が痛くて深呼吸しながらノンストップで歩いて、旦那さんにスーパー向かってもらっている間も「痛い…陣痛はこんなもんじゃない…長男の時は促進剤打って産んだんだ。陣痛もこんなもんじゃない。前駆陣痛だ」と言いながらスーパーへ到着。スーパー内をノンストップで歩く。痛さは10段階中2ぐらいで全然深呼吸で耐えられる痛み。
13:00頃 お昼ご飯食べて痛みに耐える。深呼吸する。全然耐えられる。
14:00頃 ソファに横になっていたら急に腰がさっきまでと痛みが違う。間隔測る。5分間隔で私は「初っ端から5分間隔なわけない。5分間隔にしては痛くなさすぎるから前駆陣痛だろう」と思うも涙が自然と出て来るから念の為病院に前駆陣痛かもしれないが5分間隔と電話し帰される覚悟で病院に電話し向かう準備をする。
15:30頃 病院に到着し子ども達と駐車場でバイバイ👋内診すると「子宮口5センチ」で入院確定。勘違いしていた前駆陣痛は陣痛だった事を知る🤣この時の痛みは10段階中4ぐらいで深呼吸してれば耐えられ「いてててて」って感じ。助産師さんに「無痛がいいです。ただ間に合わなかったらそのまま挑みます」と伝え着替える。
16:00頃 陣痛5分間隔。立ち会い希望だったけど義母がギックリ腰になって子ども達見れなくなってしまった為助産師さんに「子ども達の事があるので立ち会い希望しません」と伝える。無痛の処置をする為点滴開始。旦那さんが私が忘れた鉄剤や小さいカバンを持ってきてもらい産む前最後のお別れ😭
旦那さんと握手して「頑張ってね!」と言われ泣きそうになりながらも「頑張る!子ども達の事よろしくね」と言って無痛の処置開始。硬膜外麻酔だったからカテーテル入れるのに背中を丸めようとするも大きいお腹が圧迫されてとにかく苦しい!うまく丸められず助産師さん2人で両足を持ってくれる。この処置中にも陣痛が来るから深呼吸して力み逃しする。カテーテル入れる痛みはあまりなくて押されてる感は満載💦この日から理事長に変わったから助産師さん、看護師さんが5人ぐらいいて私の周りを囲み処置の様子を見るも質問したり答えたりをしていたから結構時間かかってた💦心の中で「早く終わってー!」と願ってた😂
17:30 無痛処置終了し内診してもらうと子宮口6センチ、深呼吸してれば耐えられる痛みで助産師さんから「飲食、トイレオッケー!好きな体勢でオッケー」と言われる。お試し麻酔開始。
18:00頃 楽しみにしていた夕食が来る。めっちゃ美味しい!何より無痛=飲食できないと思ってたから飲食できる事が嬉しくて食べる。食べ終わる頃麻酔切れて来て食べ終わった後にトイレに行って麻酔入れてもらう。麻酔効いてきた時お腹つねっても痛くない、足がムズムズする。お腹張ってる感覚はわかるけど痛みは軽く痛いだけ。
20:00 夜勤の看護師さんが来て「陣痛室つまらないでしょ!部屋移動しようか!」とテレビがある安静室に移動し、看護師さんと雑談しながら麻酔追加。座ってていいか許可もらい、ベットに座ってテレビ観る。
21:20 陣痛遠のいてる気がして点滴を持ちながらスクワットやら腰ユラユラしたりしてもあまり変わらずうんこ座りするとチョロチョロと出て来る。ナースコール押して看護師さんに診察してもらう。破水している感じではなさそうだけどもしかしたら高位破水かもしれないと言われる。22:30頃分娩台に移動しようか!と言われる。
22:30頃 お尻を押されてる感覚があり分娩室に移動し麻酔追加するか様子見るか聞かれて陣痛遠のくのが嫌で耐えられる所まで耐えようと麻酔は様子みる事に。
23:00 看護師さんが内診してくれてる時に時計見ながら「んー日付跨ぎそうだな」と言われ早速絶望😭
子宮口9センチぐらいで「だいぶ降りて来てるんだけど…破水さえしちゃえばそのままスルンと産まれると思う!」と言われる。何度も陣痛が来る度に深呼吸して力み逃ししつつ内診されつつひたすら深呼吸で耐えるも赤ちゃんは出ようとしたり引っ込んだりしていたようで看護師さんが「んー!この子すっごい焦らして来る!!」と赤ちゃんvs看護師さんで戦う💪🏻
23:50 子宮口全開ではないけど破水させる為に好きなように力んでいいよ!と言われひたすら力むが破水しそうでしない。最後頭が出る時が痛いからと最後の麻酔を入れて理事長呼んで人工的に破水させる。派手にパーン!といかずチョロチョロと出て「やっぱり高位破水だったか」と思う。理事長から「はい、陣痛きたら力んでいいよ〜!」と言われ目を開けて力む時は頭をあげておへそを見る感じで掴んでる棒を自分の身体に引き寄せるように力む!
9月20日(37w6d)
0:00理事長が「こりゃ後10分ぐらいで産まれるか!?」と言い終わりが見えて来る。破水させてからあっという間に頭がハマってる感覚がわかり普通に痛い!!麻酔している分痛くないんだろうけど普通に痛い!押されてる感凄い!「次に肩出るよ〜!次の陣痛で力むよ〜!」と言われ💩出すイメージでとにかく1秒でも長く力む💪🏻
肩出て途中で止まってめっちゃ痛い!叫びたかった!弱音吐きたかったけど叫んだって意味ない、弱音吐いても赤ちゃんは頑張ってるんだと思ってひたすら深呼吸して赤ちゃんに酸素送る。痛みは10段階中6ぐらい。「最後に大きく力んで〜!」と言われ頭の血管切れるんじゃないかってぐらい「んー!!!!!」と力んで理事長から「もう力まなくていいよ〜ハッハッハね!」と言われ掴んでいた棒を離し手を太ももに置いてハッハッハ!
0:11 ドゥルンと出て来て元気な産声あげて3286gの次男爆誕!(長女は0:17に産まれた)
「やっと終わった、やっと会えたね」と言いながら私は号泣し処置開始。処置中は麻酔していたのもありお腹押されてる時以外全く痛くなくて出血量も少なかった!会陰切開しなかったもののかすり傷みたいなのがほんの少しできて縫わなくても良いほどだったらしいけど、縫われた🤣理事長に「胎盤見たいです」と伝え、家族にLINEして分娩室で休息。
看護師さんが「私この無痛は好き!おすすめする!私無痛はおすすめじゃなかったの。完璧に下半身の感覚がなかったら力むタイミングもわからないとか促進剤も打ってってすると麻酔が追いつかなくてだから薦めなかったけど、この無痛は和痛みたいなもんだから私は好きだなぁ♡本当お母さんよく頑張ったね!しかもお姉ちゃんと同じ誕生日になったね😆凄い奇跡だよ!」と健診の時はこの看護師さんとは合わなそうと思っていたけど、内診する度に「お母さんいい調子!」「お母さんがんばれ!もう少しだよ!」と沢山声かけてくれて、褒めてもらって凄く心強い存在だった😭言い方はキツいけど分娩を気に大好きになった!

今回の分娩時間は9時間18分と3人目が一番長かったし一番大きかった🤣
そして今回初めての無痛分娩で思ったのはやってよかった!初めて冷静に叫ばず暴れず無駄に力を入れる事なく産めた!ちなみに私は痛みに弱すぎて注射でさえ「痛い!」ってなるほど😂
今回の無痛方法は促進剤なし、バルーンなしで自然の自分の陣痛と麻酔のみだから私の知っている陣痛よりは痛くなくて最後まで深呼吸で力み逃しできたし、痛い!と思ったとしても冷静に対応できた自分が凄い!と感激😆
上の子2人の時は総合病院で、長女は普通分娩で長男は計画分娩で促進剤とバルーンで出産、そして今回は個人病院で無痛分娩!
もし4人目産むとなったら無痛をまた選ぶ!
あの陣痛MAXの痛みが5割ぐらい減らせるのは良い!

部屋に戻った後はめっちゃ手足浮腫んで、カテーテル抜いた後背中少し触れるとちょっと痛かったのと頭痛が少しあったぐらいで、吐き気が!とか血圧が下がったとか上がったとかはなかった!

無事に元気に産まれて来てくれた次男!
ママの所に来てくれてありがとう!
また貴重な経験をさせてくれてありがとう!
これから家族5人でさらに明るく元気に過ごそうね👍🏻

長々と最後まで読んでくださりありがとうございました!