メルケル首相のドイツ国民へのメッセージ全文(ギュンター りつこさん翻訳) | ✨

18日の夜

ドイツ全土へ向けて

メルケル首相が国民に向けて

テレビでスピーチを行いました。

 

わかりやすい言葉を選び

(ドイツ語力B1・2のわたしでもわかる・・・)

落ち着いた口調で呼びかける彼女の姿に

ドイツ国民からは再び賞賛の声が上がっています。

 

自分は理解したものの

これを美しく翻訳することまでできる能力はなく

これをすぐに翻訳してくださった

ギュンター りつこさんさんに心から感謝いたします。

 

私は夫と次の日の朝(昨日)

一緒にこのスピーチを聞いたのですが

私も彼女が統率する時代のドイツにいれて

よかったと再び心から思いました。

 

彼女の父方はポーランド系ドイツ人で

(かつてドイツが大迫害した民族です)

東西分裂時代には東ドイツで育った方で

物理学者でもあります。
 

彼女は2021年を持って地位を退くことが決まっています。

彼女をドイツ国民や難民達の中にはママ(聖母)とも呼ぶ人もいます。

そうとはいえ厳しい目もあります。

 

こういうのは聞き伝えより

直接知りそれぞれの方が自由に解釈したがいいと思うので全文をのせました。

 

今のドイツを直接感じてみてください。

元のドイツ語スピーチは下にURLをのせたのでそちらもどうぞ。

 

スピーチ時の

テレビ画面スクリーンショットです↓

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

親愛なる国民の皆さん。


現在、コロナウィルスは私たちの生活を著しく変えています。日常生活、公的生活、社会的な人との関わりの真価が問われるという、これまでにない事態に発展しています。

 

何百万人もの人が職場に行けず、子供たちは学校や保育施設に行けない状況です。劇場、映画館、店などは閉鎖されていますが、最も辛いことは、これまで当たり前に会っていた人に会えなくなってしまったことでしょう。このような状況に置かれれば、誰もがこの先どうなるのか、多くの疑問と不安を抱えてしまうのは当然のことです。

このような状況の中、今日、首相である私と連邦政府のすべての同僚たちが導き出したことをお話ししたいと思います。

 

オープンな民主主義国家でありますから、私たちの下した政治的決定は透明性を持ち、詳しく説明されなければなりません。決定の理由を明瞭に解説し、話し合うことで実践可能となります。

 

すべての国民の皆さんが、この課題を自分の任務として理解されたならば、この課題は達成される、私はそう確信しています。

 

ですから、申し上げます。事態は深刻です。

どうかこの状況を理解してください。

 

東西ドイツ統一以来、いいえ、第二次世界大戦以来、我が国においてこれほどまでに一致団結を要する挑戦はなかったのです。

 

連邦政府と州が伝染病の中ですべての人を守り、経済的、社会的、文化的な損失を出来る限り抑えるために何をするべきか、そのためになぜあなた方を必要としているのか、そしてひとりひとりに何が出来るのかを説明したいと思います。

 

伝染病について私がこれから申し上げることは、ロベルト・コッホ研究所のエキスパート、その他の学者、ウィルス学者からなる連邦政府協議会からの情報です。世界中が全力で研究していますが、まだコロナウィルスの治療薬もワクチンも発見されていません。

 

発見されるまでの間に出来ることがひとつだけあります。

 

それは私たちの行動に関わってきます。

 

つまり、ウィルス感染の拡大の速度を落とし、その何カ月もの間に研究者が薬品とワクチンを発見できるよう、時間稼ぎをするのです。もちろん、その間に感染し発病した患者は出来る限り手厚く看護されなければなりません。

 

ドイツには優れた医療制度があり、世界でもトップクラスです。

 

しかし、短期間に多くの重症患者が運び込まれた場合、病院には大きな負担がかかります。それは統計上の単なる抽象的な数字ではなく、父または祖父、母または祖母、パートナーであり、彼らは人間です。そして、私たちはすべての人の命に価値があることを知るコミュニティで生活しているのです。

 

まずこの場を借りて、医師、そして看護施設、病院などで働くすべての方にお礼を申し上げます。あなた方は最前線で戦っています。この感染の深刻な経過を最初に見ています。毎日、新しい感染者に奉仕し、人々のためにそこにいてくれるのです。あなた方の仕事は素晴らしいことであり、心から感謝します。

 

さて、ドイツでのウィルス感染拡大を遅らせるために何をするべきか。そのために極めて重要なのは、私たちは公的な生活を中止することなのです。もちろん、理性と将来を見据えた判断を持って国家が機能し続けるよう、供給は引き続き確保され、可能な限り多くの経済活動が維持できるようにします。

 

しかし、人々を危険にさらしかねない全てのこと、個人的のみならず、社会全体を害するであろうことを今、制限する必要があります。私たちは出来る限り、感染のリスクを回避しなければなりません。

 

すでに現在、大変な制限を強いられていることは承知しています。イベントは無くなり、見本市、コンサートは中止、学校も大学も保育施設も閉鎖、公園で遊ぶことさえ出来ません。州と国の合意によるこれらの閉鎖は厳しいものであり、私たちの生活と民主的な自己理解を阻むことも承知しています。こういった制限は、この国にはこれまであり得ないことでした。

 

旅行や移動の自由を苦労して勝ち取った私のような人間にとって(注※メルケル首相は東独出身)、そのような制限は絶対に必要な場合にのみ正当化されます。民主主義国家においては、そういった制限は簡単に行われるべきではなく、一時的なものでなくてはなりません。今現在、人命を救うため、これは避けられないことなのです。

そのため、今週初めから国境管理を一層強化し、最も重要な近隣諸国の一部に対する入国制限を施行しています。

 

経済面、特に大企業、中小企業、商店、レストラン、フリーランサーにとっては現在すでに大変厳しい状況です。今後数週間は、さらに厳しい状況になるでしょう。しかし、経済的影響を緩和させるため、そして何よりも皆さんの職場が確保されるよう、連邦政府は出来る限りのことをしていきます。企業と従業員がこの困難な試練を乗り越えるために必要なものを支援していきます。

 

そして安心していただきたいのは、食糧の供給については心配無用であり、スーパーの棚が一日で空になったとしてもすぐに補充される、ということです。スーパーに向かっている方々に言いたいのです。家にストックがあること、物が足りていることは確かに安心です。しかし、節度を守ってください。買い溜めは不要で無意味であり、全く不健全です。

 

また、普段、感謝の言葉を述べることのなかった人々に対しても、この場を借りてお礼を申し上げます。スーパーのレジを打つ方々、スーパーの棚に商品を補充される方々は、この時期、大変なお仕事を担われています。私たち国民のためにお店を開けていてくださって、ありがとうございます。

 

さて、現在急を要すること、それはウィルスの急速な拡散を防ぐために私たちが効果的な手段を使わない限り、政府の措置は意味を持たなくなるということです。私たち自身、誰もがこのウィルスに感染する可能性があるのですから、すべての人が協力しなければなりません。まず、今日、何が起こっているかを真剣に受け止めましょう。パニックになる必要はありませんが、軽んじてもいけません。すべての人の努力が必要なのです。

 

この伝染病が私たちに教えてくれていることがあります。それは私たちがどれほど脆弱であるか、どれほど他者の思いやりある行動に依存しているかということ、それと同時に、私たちが協力し合うことでいかにお互いを守り、強めることができるか、ということです。

 

ウィルスの拡散を受け入れてはなりません。それを封じる手段があります。お互いの距離を保ちましょう。ウィルス学者は明確にアドバイスしています。握手をしてはいけません。丁寧に頻繁に手を洗い、人と少なくとも1,5メートルの距離を置き、出来るだけお年寄りとのコンタクトを避けましょう。お年寄りは特にリスクが高いからです。

 

この要求が難しいことであることは承知しています。こういった困難な時期にこそ、人にそばにいてもらいたいものですし、物理的な近接、触れ合いこそが癒しとなるものです。残念ながら、現時点ではそれは逆効果を生みます。誰もが距離を置くことが大変重要であることを自覚しなくてはなりません。

 

善意のある訪問、不必要な旅行、これらはすべて感染を意味し、行ってはならないのです。専門家が「お年寄りは孫に会ってはいけない」と言うのには、こういった明白な理由があるからです。

 

人と会うことを避ける方は、毎日たくさんの病人の看護をしている病院の負担を軽減させているのです。これが私たちが人命を救う方法なのです。確かに難しい状況の人もいます。世話をしている人、慰めの言葉や未来への希望が必要な人をひとりにはさせたくはありません。私たちは家族として、あるいは社会の一員として、お互いに支えあう他の方法を見つけましょう。

 

ウィルスが及ぼす社会的影響に逆らうクリエイティブな方法はたくさんあります。祖父母が寂しくないように、ポッドキャストに録音する孫もいます。愛情と友情を示す方法を見つける必要があります。Skype、電話、メール、そして手紙を書くという方法もあります。郵便は配達されていますから。自分で買い物に行けない近所のお年寄りを助けているという素晴らしい助け合いの話も耳にします。この社会は人を孤独にさせない様々な手段がたくさんある、私はそう確信しています。

 

申し上げたいのは、今後適用されるべき規則を遵守していただきたい、ということです。政府は常に現状を調査し、必要であれば修正をしていきます。現在は動的な情勢でありますから、いかなる時も臨機応変に他の機関と対応できるよう、高い意識を保つ必要があります。そして説明もしていきます。

 

ですから、私からのお願いです。どうか私たちからの公式発表以外の噂を信じないでください。発表は多くの言語にも訳されます。

 

私たちは民主国家にいます。強制されることなく、知識を共有し、協力しあって生活しています。これは歴史的な課題であり、協力なしでは達成できません。

私たちがこの危機を克服できることは間違いありません。しかし、いったいどれほどの犠牲者となるのでしょう?どれだけの愛する人々を失うことになるのでしょう?それは大部分が今後の私たちにかかってきています。今、断固として対応しなければなりません。現在の制限を受け入れ、お互いに助け合いましょう。

 

状況は深刻で未解決ですが、お互いが規律を遵守し、実行することで状況は変わっていくでしょう。

 

このような状況は初めてですが、私たちは心から理性を持って行動することで人命が助けられることを示さなければなりません。例外なしに、一人一人が私たちすべてに関わってくるのです。

 

ご自愛ください。

そしてあなたの愛する人を守ってください。

 

ありがとうございます。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

元スピーチはこちらから。

 

Kanzlerin hält Fernsehansprache zur Coronapandemie

 

 

 

 

 

今日も元気に

過ごされますように!

 

 
本日も
最後までご覧くださり
ありがとうございます❤︎
 
 
リブログ・リンク貼り大歓迎!
 

右矢印右矢印詳しい内容・ご相談・ご予約は【ホームページ】へどうぞ。

 

 
クローバークローバーAbout the Salon Topics クローバークローバー

 

本来の

アロマセラピー

ご自身の

豊かな人生・いのちに

「愛」を注ぎ

 

幸せの中に浸かりながら

さらに幸せに

なりませんか?

 

グリーンサークル は

ドイツのアロマケアを通して

 

あなたの「問題」を

「解決」に向け

サポートしてゆく

サロンです。

 

「自己治癒力」を発動させ

「元気」に

なりましょう!

 

来られた方は

悩んでいる間・

他のサロンに3回行くより

早く当サロンに

来ればよかったetc……

 

ありがたい

お声を

いただいております。

 

 

 

☆施術のご予約は

下記2パターンの

どちらからでも

 

直メールも

第3希望日まで

書いてくださいね。

 

①【ホームページから】

aromagreencircle.com

②【直メールアドレス】

yukari01067@gmail.com

 

なるべく早めにお返事するよう

努めておりますが、

施術中などの理由により、返信が

遅くなってしまうことが

ございます。

 

あらかじめご了承ください。

 

また

【当日の予約】

につきましては

現在

予約が取りにくく

なっております。

 

翌日・翌々日のご予約

でしたら

予約があいている限り

承ることが可能ですので

ご相談ください。

 

ドイツの自然療法が教えてくれた 自然のチカラで

貴方も私も元気に

 

 ドイツ式自然療法

アロマケアサロン 

グリーンサークル 

 

◇営業時間:月〜金曜 9時〜19時

      土曜 9時〜12時

                  日曜祝日休業 

 

◇アクセス:東京都・港区・

                  麻布十番駅より徒歩5分

           (東京メトロ南北線・

                    都営大江戸線)

      ※予約後に

      住所はお伝えします。

 

◇メニュー:こちらから

◇お問い合わせ・予約:こちらから

 

◇都内、出張化

◇完全予約制

◇カウンセリング有

◇親子入室化

◇オーダーメイド施術可能

 

ご相談等もお気軽にどうぞ。

 

 

 

右矢印右矢印詳しい内容・ご相談・ご予約は【ホームページ】へどうぞ。

 
▪️誤解してませんか?ドイツ医療のホント

 

現在の日本では
 
【現代医学】(外科手術・化学療法など)=【西洋医学】
【伝統的中国・日本式医学】(漢方・鍼灸療法など)=【東洋医学】
 
と一般的には思われ、
 
欧米には【東洋医学】でイメージされる領域はないと思われがちですが
 
実際、世界有数の医療先進国であるドイツには
 
【現代医学】(外科手術・化学療法など)
 
【自然療法(Heilpraktik, ハイルプラクティク)】
(ホメオパシー療法、フラワーエッセンス療法、アロマセラピー・アロマケア)
 
などを行う2つの大きな医療体系があります。
 
 
▪️アロマケア?エステのようなもの?
 
日本では、一般的に「アロマセラピー」というと、リラクゼーションサロンやエステサロンなどで、筋肉の緊張緩和を目的とした「マッサージ」や「美容」のためにごく少量の精油を使用したり、お部屋に精油を焚くことでその効果を促しています。
 
それに対してドイツでは
「アロマセラピー」や「アロマケア」は専門家が医療機関で行う医療行為です。
 
そしてその治療領域は非常に広く、
 
脳・神経・心理の分野、手術後のリハビリテーションとしての回復・緩和ケア、長期療養ケアに焦点があてられ
 
【現代医学】とも連携して行われているのが特徴です。
 
また、昨今ではスポーツを含めたプロフェッショナルへのケアや世界的なウェルネス思考(健康で豊かな人生、輝く人生を送る)への動きに合わせ、さらに注目されています。

その背景には、医療先進国でありながら、化合物の投薬や外科的手術は極力避けたいという考え方も未だに根強くあること、また自然療法が医療として信頼感を持てる制度・土壌が整っていること、そしてそれにまつわる非常に長い歴史が彼らにはあるということです。
 
 

▪️リーンサークルのアロマケアについて

当サロンでは、

 

ドイツに住み、

ハイルプラクティカリン(自然療法医)から直接指導を受け、

ドイツプリマヴェーラ社の【治療、薬理、医療的健康促進のための芳香ケア】の資格を持つセラピストが、

 

ひとりひとりのお悩みに耳を傾け、カウンセリングを行いながら

 

ドイツより直輸入した医療グレードのアロマオイルで

 

【あなたの本来持つ生命力】を呼び起こし【問題を解決】に導きます。

 

 

▪️当サロンは【持病】や【改善したい問題】のある方でも安心して来られているのが特徴です。

 

右矢印右矢印扱った症状はホームページからどうぞ。

 

※ただし、病院からその時分にセラピーを禁止されている方、状況によって他の治療に専念した方がいい方、また他のセラピーの方が向いていると判断した場合は、必ずお伝えし、これまで100%ご納得ご理解頂いております。その場合でも、グリーンサークルは、一人一人にあった治療で回復に向かっていただく為、私の知りうる限り最善のご提案をするよう心がけております。ご自身でアロマケアが受けれるかどうかわからない場合もお気軽にご相談ください。

 

〜その他、下記ののようなお悩みをお持ちの方もサロンに来られています(解決済み・解決中)〜


宝石緑調子がなんとなく良くないけれど、病院に行くのが怖い・恥ずかしい

宝石緑病院に行って治療や薬、色々なことをしているけど成果がいまいち

宝石緑人には言えない悩みがある・持っている悩みを相談できる人がいない

宝石緑子育て・子離れ・親・兄弟・親戚・介護・夫婦間など解決したい家族問題がある

宝石緑感情コントロールができるようになりたい

宝石緑気が散る・注意力が落ちている

宝石緑恋愛やお付き合いがイマイチうまくいかない
宝石緑職場での悩みがある

宝石緑困っているけど原因が何かわからず進めない

宝石緑薬以外の方法で症状を手放したい

宝石緑体質改善をしたい

宝石緑元気になりたい

宝石緑健康パフォーマンスをあげたい方・キープしたい方

宝石緑人生への悩みがある

宝石緑他の方を救ってあげたい

宝石緑嫌なエネルギーをキャッチしやすい

宝石緑新しいキャリアや人生を築くパワーが欲しい

 

などなど


 

ピンク薔薇サロンでお会い出来る日を

               楽しみにしておりますピンク薔薇

 

グリーンサークル

                かわの ゆかり