おはようございます虹

 

昨日は

珍しい蕎麦を食べました。

 

珍しいとは

私にとって、ですが。

 

平たく太く固めの麺で

驚きました。

 

太いので

ツルツルっとはいけなくて

 

しっかり噛んでいただきました割り箸

 

 

 

肉やかたいものを食べるとき

 

あえて

多く噛むことを意識します。

 

 

私は

どちらかというと

消化機能が強いほうですが

 

それでも噛むことを意識します。

 

 

 

消化にはエネルギーを使うし

 

口で噛んで消化を助けておくと

 

栄養もしっかり吸収されるし

腸内にとどまる時間も短くなり

 

腸内環境にもよいですね。

 

 

自分では意識できないレベルで

疲れていても

 

消化機能は繊細で

消化力が落ちていたりするので

 

噛むことは侮れません。

 

 

 

よく

” 1口30回噛みましょう "

 

と言われますが

 

何回くらい噛んでいますか?

 

 

 

 

慣れてくると

 

数えなくても

気がつくと30回くらい

噛んで食べるようになっています。

 

 

 

でも

 

慣れるまでが

 

どうしても癖で

すぐ飲み込んでしまうんですよね。

 

 

風邪ひいたりで

鼻が詰まっている時も

 

口を閉じて噛むと

息が苦しくて

 

飲み込んでいることに気づきます。

 

 

鼻が詰まると

においも感じにくくて

 

美味しさが半減した気分で

 

 

体調管理って

大事だなと

 

こんなことからも気づきます。

 

 

 

さて

 

1口30回噛むまでに

何か工夫したことありますか?

 

 

例えば

 

一口入れるごとに箸を置く

 

ということもありますよね。

 

 

 

 

私の場合は

 

最初は

 

毎回、1口目は必ず30回噛む

 

ということから始めました。

 

 

 

慣れてきたら

 

数えることを続けるのが

面倒くさくなりがちな自分の性格もあるので

 

自分の噛む感覚と回数のすり合わせて

数えなくてもわかるように

していきました。

 

 

自分で

これくらいなら30回噛んだかなと

口の中の食管で感じる咀嚼のタイミング

 

 

何回くらい噛んだかな

と数えてみる

 

 

そうやって

すり合わせて

咀嚼具合でわかるようにしていきました。

 

 

 

他に

いろいろ試しましたが

 

やってみてよかった方法は

 

 

”食べ物を口の奥に入れない”

 

ということです。

 

 

 

これは

 

歯科医の方のお話だったと思いますが

 

 

奥歯は

噛んだものを喉へ送り込む役目

 

だそうで

 

かたいものは奥歯で噛もうと

奥へ入れがちだけど

 

真ん中で噛むと

すぐに飲み込まずに噛める

 

というお話でした。

 

 

 

これは

確かにそうで

 

実感できた方法です。

 

 

 

 

もう一つ

 

いいなと思った方法は

 

数え方です。

 

 

これは

 

「ありがとうございます」を3回繰り返す

 

です。

 

頭の中でいうのですが

 

ちょうど「ありがとうございます」が10文字なんですよね。

 

 

噛むことで

感謝もできる。

 

 

噛むことのリズム運動

感謝の気持ち

 

幸せホルモンのセロトニンUPで

 

メンタルにもいいし

 

リラックスすると

消化機能もしっかり働いてくれて

 

めっちゃいいなと思いました音譜

 

 

 

 

ヒントになると嬉しいです。