おはようございます晴れ

 

今日は

昨日に続き

 

アスリートの食事についてです。

 

 

昨日の源田選手と一緒に

番組に出ていたのが

 

ラグビー選手の

稲垣啓太選手です。

 

 

ラグビー選手は

 

数ある競技の中でも

消費エネルギーが多い代表ですよね。

 

 

激しいコンタクトスポーツ

でもあり

 

 

パフォーマンス

と共に

怪我をしにくい体

 

を作る意味でも

食事は大切ですね。

 

 

テロップでは

 

稲垣選手が

例えば...

と挙げたものが

大きく出ていましたが

 

大事なのは

 

テロップに

ならなかった言葉です。

 

 

「食べる量

 と

 タイミング

 と

 時間

 を

 調整すればいい」

 

 

 

これが

 

わかるとわからないとでは

 

同じものを食べたとしても

雲泥の差なんですよね。

 

 

 

稲垣選手は

 

源田選手とは

違う表現をしていますが

 

共通しているのは

 

「自分でわかっている」

自己管理ができている

 

ということです。

 

 

 

稲垣選手の奥様も

 

「これさえ食べれば

自分の体が作られる」

 

というのをわかっているから

割と楽です

 

とおっしゃっていました。

 

 

 

そうなんです。

 

本人がわかっているから

 

作る側は

協力できるのです。

 

 

 

学生の選手も

 

親から

 

「何を作ってほしいのか

言ってくれないとわからないよ」

って言われた

 

と話していました。

 

 

本人が

 

自分に必要なものがわかること

コミュニケーションがとれること

 

どちらも必要ですね。

 

 

 

 

違う競技だから。。。

ではなく

 

選手の考え方に

注目すると

 

学べることが

ありますよ。

 

 

結果を出している選手には

理由があります。

 

 

「なぜ、これをしてるんだろう」

「何のためにやってるんだろう」

 

そんな視点で

 

聞いたり見たり

してみてるてはどうでしょうか。