みなさん、おはようございます^^/

昨日のうちに更新が出来なかったので今朝、更新しております♪

昨日は、TBSアナウンサー吉川美代子さんによる”ラッコと環境問題”社会連携講座を取材してきました。


朝は亀の井バスから温泉の湯けむりを見ながら、日経新聞と一緒に登校です。2012 MUJ Kyusyu Finalist Yukari Araki Official Blog-L8520112.JPG

私も本格的に就活を!

そして将来に向かって歩んでいかなければ!

と気合を入れ!

そうこうしていると、学校に到着!

パンプスが側溝に挟まり、靴下が風に飛ばされるというハプニングからの取材(笑)

恥ずかしいやら、焦るやら朝から大変でした^^


吉川さんはアナウンサーでもありながら、ラッコの研究も行っています。

そこで今回はAPUで社会連携講座の講師として来学し、

”ラッコと環境問題”という講義をして下さいました。

ラッコの生態についてや今ラッコの置かれている環境、またそうなった背景など、

とても興味深いお話を聞くことができました。


※記事URL

ラッコと環境問題-日本のラッコ研究者 吉川美代子氏を迎え社会連携セミナーを開講

http://www.apu.ac.jp/home/news/index.php?page=article&storyid=2381

読んで頂けたら嬉しいです:)

2012 MUJ Kyusyu Finalist Yukari Araki Official Blog-L8520124.JPG

ちなみにこれは、吉川さんが出している本です。

この本ともう一冊を資料として、APUの横山教授に渡していました。


取材後に少し吉川さんとお話する機会があり、その時に今の私にエールを送って下さいました。

私は将来についていろいろ悩んでいました。

吉川さんとお話して、

アナウンサーという仕事をやっぱり、やってみたい!!!

出来る限り、自分が思うように頑張ってみたい!

そう思いました。


この取材は、前日に決まったことでした。

今この時期にこのような機会が巡ってきたことに私は感謝しています。

良い風が吹き始めているのかもしれません^^

実は、去年の6月に吉川さんにお会いしていたのですが、その時のことも覚えていて下さってて

とても嬉しかったです。本当に今日は吉川さんにお会いすることが出来、お話しすることが出来、とてもよかったです。

今日の出来事が私の新しい未来に繋がるよう頑張ります。

食後のティータイムはスタバで。
2012 MUJ Kyusyu Finalist Yukari Araki Official Blog-L8520121.JPG

やっぱり、冬になるとココアが恋しくなります♥


今日の晩御飯は、お雑煮とキュウリの塩もみゆず胡椒添え!(笑)

2012 MUJ Kyusyu Finalist Yukari Araki Official Blog-L8520123.JPG

1月11日は鏡開きでしたから、お餅が食べたくてこのメニューにしました。

あやなと一緒にはい、ポーズ。
2012 MUJ Kyusyu Finalist Yukari Araki Official Blog-imageView.jpeg

それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください^^


yukari