毎年のことながらGWは中学生の大会。県オープン1日目。クラブはクラブで別枠でやるとのこと。毎年、少しずつ変わっていく中で、学校教育の中ではないクラブの扱い方については、他県でも様々。

昨年は、茨城県は理解があるね、と言われたが、今年はまた違う。??🧐

色々試してみているのだろうが、中体連の事業と言われてしまうと…従うしかない。

クラブで独自の形を作らなきゃならないというのがひとつ。実業団のお膝元でないと難しいのか。


さあ、県オープン。5/3ベスト4で戦う。

1年生を加えてのMSSOHKI。どう戦うか。楽しみであり、課題見つけだ。


クラブの良いところ、通えることが可能ならどこからでも。先日、中学校訪問した際に、遠方から来る選手の家族の大変さを痛感。私立の中学だったら、なんぼかいいのに。

集める と 集まった では全く意味が違うのに…最近、この言葉に…疲れた🥱

私を癒してくれる孫達と花。