昭和だなぁ、と思う事度々。

姉とよく話をするが、子育て中に母から「お前達が遊びに行く時の子守は❌、仕事なら仕方ない!」とハッキリ断られた。だから、どこへ行くにも子連れだった。親になるという事はそういう事なんだと。

今や!娘が「今度◯◯ちゃんとランチとお茶しに行くから、見ていてくれないかなぁ」と。ダメとは言えないし、孫は可愛いし。時代だね。

バレーもそう、古き良きものは伝え、ダメな事は排除しなければならない。

昨日、📺で、男性の養護教諭が全国に97人いるそうで、6年生男子にとっては性の悩みは男性の先生に相談しやすいそうだ。

悩みの内容にびっくりした。勿論音声は変えてるし、モザイクですが。小学生の成長の差は本当に色々。私も六年生から二年生を団に抱え、考えさせられた。

からの中学生!だからね。女子はよく分かる。素直なうちは目が素直👀🤗


2年生なんか可愛い😍2人しか居ないけど。なんと、昨日3年生が見学🤗待ってました‼️でも、小学生は休み🎌中学生の日でした。中学生は広報係のSさんがユニークなインスタで募集してくれている。これがセンス抜群。私も楽しんでみている。


うちはいつもひと学年2.3人。上級生と絡む。だから、縦の繋がりが強い。

でも、入団は縁だから、繋がらない縁は繋がらない。それは分かってる😓

連絡先はインスタにしか記載されていないので、入団希望者は口コミ。

これ、可愛い🩷こんな繋がりが大好き💕

👇

090-2325-2873  まで