日本中に沢山のスポーツ少年団があり、子供らが生き生きと活動している。

子供が少ないと言いながらも、どの競技も素晴らしい選手が育っている。小学生の指導で成功しているのは、サッカーだと思う。上級でやりたい子供の受け皿がちゃんとしている。バレーボール?は。

長身者 ~ のはあるけれど、小ぶりの選手の上手さを引き出すのは…ないか!センスある子を抜てきされる場合はあるが…。小さい選手は、とにかく明るく頑張るしかない(苦笑)❗
だから、小さい選手に結構ビシバシいくのは上記の理由があるから。

昨日中学生の県大会があり、卒団生も活躍したようだ。関東大会の活躍を願ってます。
応援に行きたいが、合宿に入るのだ。

桜輝は、「つちうらミニ」から運営上名前が変わった。単純に阿見町の子供が多いから。

卒団生には名前が変わり寂しく思っている人もいるだろう。中身は何ら変わらない。手作り横断幕も「つちうらミニ」と「あみ桜輝」の二つの名前が記してある。みんなの想いが詰まった横断幕を簡単には変えられない❗土浦、つくば市の子は遠くなってしまい、親が大変だと思うけど何とか協力して頑張って欲しい。『遠くても頑張った甲斐のある団』として発展して欲しい。早く後継者を探さなくては❗

還暦を迎えた私は、少し遠くを見てます。