負けると沢山の学びがある。選手より、指導者の方がより感じる。
一体何年やってるんだろー(>_<)と思うこと度々。今年の桜輝の子達は素直な選手が多い。
それだけに時間をかけてあげないといかんなぁ。

恩師の言葉を思い出す。
『ミスを覚えている選手は必ず上手くなる。何点の時、どんなミスをしたのか!』
点数こそ忘れたが、トスミスは覚えている。もぐり込んで上げたトスがホールディングだった。自分では難しいボールをオーバーでトスしたので、『よし!カッコいい』と思ったら「ピー」。後にも先にもホールディングはこれ一本と記憶している。ちなみにこれは怒られなかった(笑)

まだまだ、セッターでのエピソードは沢山ある。また次回。