第11回目の土浦市の交流大会。主催者側なので、試合の事は二の次になってしまうのが常。
来年は「あみ桜輝」で参加?出来るかな⁉️
負ける要因もたっぷりあり、勝てる要素もまたある。負ける要因をいかに減らすかが課題。この課題克服をあと3ヶ月で何とかなるだろうか。
まずはひとつひとつのピースが小さいので…早く大きくなって欲しい❗
切実な願い☆
それと同時に本日、中学生の部「ブリスク」の初陣。
バレーボールのご縁から始まった。
「縁」 ゆかりとも読む。私の名前は由香里。なんちゃって(^^;)))
ご縁ありまして、今年からヤングチームも試合に参加できた。練習物足りない選手の集まり。
今日は3試合勝ち越して、明日に繋げたそうだ。小学生には申し訳ないが明日は中学生の番。コーチ達としっかり練習して欲しい。
ブリスクBrisk 活力のある…という意味。
このヤングチームには❤️がある。益々栄えて欲しいチーム。部活の縛りもあるだろうけど、何かを求め一歩踏み出す勇気も必要だと思う。
我々小学生指導者は夢を潰してはならない❗
現実は夢を見れなくなってしまっている。この活動が夢へ向かう一筋の光であり、道標になることを願って❗