1/17、LDH kitchenに行って来ました♪
誘ってくれたTAKAHIROさんファンと、初愛の
TAKAHIROさんファン2人、ATSUSHIさんファン
。不思議とLDH愛で繋がっている為か、違和感なく会話する事ができましたウインク
入り口入るとすぐに、お洒落なカウンターバー
。正面は窓で、飛行場が見えて景色も抜群おねがい
(行ったのは昼間、夜はもっと素敵かと…)
左に進むとテーブル席が。奥にはステージ。
店内、LDHの曲やメンバーの声(ラジオ?!)が流れていたり……
メニューはタッチパネル形式。会計は別々にもやってくれます!ウインク
アルコールメニューも豊富。料理、lunch  も…
私と友達2人、おつまみ系を頼むとひたすらお酒を(笑)…でも、料理も美味しかったし、少し割高かな(?!)とも思いますが、十分満足できました照れ
お皿やグラスがお洒落で可愛かった✨✨✨😏
「この道」をテーマにしたラテは、グラスや見た目が可愛い!(お酒が飲めなくても大丈夫!
)このグラス、入り口で売っていたのですが、
1個¥4000びっくり……でも、コースター要らず!水滴が付かない!
夜はテーブルチャージが必要です。でも生バンドの演奏が聴けたり♪一度は行ってみては……
1/26、新宿ピカデリー“二階堂家物語”の舞台挨拶に行きました。
陽月 華さん、町田 啓太さん、加藤 雅也さん、石橋 静河さん、白川 和子さん、エグゼクティブプロデューサーの河瀬 直美さん。
今年初の生啓太君おねがい
ストーリーは、奈良が舞台。家名を継ぐため、家族が直面している運命。家族の愛と葛藤。
簡単ではない問題。その中で啓太君は、幼なじみの女性のところに婿養子になってもいいとまでいう役。難しい役です。
1ヶ月奈良のマンションに、キャスト全員で住んでの撮影。監督はイランのアイダ・パナハンデさん。凄く厳しい方で、妥協をしない方。
言葉は通じなくても、目を見れば判ると、信じてついてきてほしいと……絞れないところまで絞られたみたいです。
撮影前日の深夜に、2ページ分の長台詞を渡されて、専門的なことを調べることから始めて…
途方もない挑戦だったと…言いながらも完璧に
覚えて挑むも、結構切られたみたいです爆笑
でも流石です。俳優として素晴らしい。
ただ、この映画は英語が多く出て来て、加藤さんや石橋さんは英語がペラペラ。河瀬さんに啓太君は英語頑張れと言われて、頑張る!と、断言してましたウインク(海外進出もあるかも…)
それぞれ、お気に入りや観てほしいシーンをあげるなか、啓太君は田中 要次さんとのシーンを観てほしいと言ってました。
河瀬さん、啓太君とLINEのやり取りをしていたようで「羨ましい?!」って会場に……それよりも
、啓太君呼びしていたことが気になりましたキョロキョロ
“ボク田舎者なんで”とか、“実家帰ってきました”
とか…そんな役作りもしたとか…(啓太君が素敵って事にしておきます!)
この作品でも、沢山の良い経験を積んで、一回りも二回りも大きくなったみたいです。(何目線?!啓太君、ごめんなさい。)
30分程、それぞれのキャストさんがお話する中
、啓太君はキラキラの笑顔や真剣な眼差しで、
会場をしっかり見ながら立っていてくれて、この作品に対する想いが伝わった気がしてずっと見とれてしまいましたおねがい
そして、たった10秒ですが撮影タイムもありました。前から6列目、とっても良い席でしたが
、流石に携帯では難しかったですガーン
でも、とても素敵な時間を啓太君ありがとう照れ
期間限定で発売の、文明堂さんとコラボのカステラもETSで見て、パッケージにつられて買いました爆笑とりあえず、映画は2回観ました。
そしていよいよ、三代目 J SOUL BROTHERS LIVE チケットのエントリーが始まりましたね!
一人でも多くの三代目さんファンの方が幸せを掴めますように……