ご訪問ありがとうございます

おしゃれやファッションを楽しみながら
オーラから輝くことを応援する
パーソナルスタイリストのゆかりんです

『男は見かけじゃない。中身で勝負だ!』
と言う殿方
服装や身だしなみを気にするのがめんどくさくて
その言葉、言い訳にしていませんか?
本当にそれでいいのでしょうか?
出会った時の印象は視覚からの情報が55%なんですよね。
結婚相談所や婚活サイトなどの統計でも
「見た目」が重要だというのに
男性陣が服装や身だしなみに気を使わな過ぎ

ということらしいのです
あ~もったいないな~という殿方がたくさんいます



もう少しおしゃれをしたらもてるのに
もう少しおしゃれをしたら素敵なのに
もう少しおしゃれしたら人生変わるのになあ~
スタイリングさせて欲しい~って笑
実はこれ↓
私の息子ちゃんの話なんだけど・・・
うちの中3の息子Hは
ま~ったく身だしなみには無頓着でした
私が購入した服を着ようとしないで
いつも同じTシャツに膝のすり減ったGパン
寝癖がついていようが平気
学校ではイジメではないけれど
いわゆるいじられキャラ
プロレスしたり、スライディングしたり
だから制服は穴が空いたり破れたり
白く汚れても払おうともしないから
いつも薄汚れてダサイ印象
そういうダサイ印象がさらにまた
クラスのみんなから冷やかされる原因を作っているスパイラル

私はこんこんと身だしなみが大切なことを
息子Hに伝えました
朝、寝癖を直すように
休日は私がチョイスした私服を着るように
ある時息子が
『クラスの女子から、Hは私服姿はおしゃれやな』
って言われたって嬉しそうに言うんです
そして最近、私服を気にするようになりました
今日もクラスメイトから遊びのお誘いがあって
おしゃれをして出かけて行きました
LEEのストレートデニムに
赤いチェックのシャツと紺のラウンドネックセーター
セーターの襟元と裾から赤いシャツをチラ見せの
レイヤードスタイル
コートはグレーでトレンドのダッフルコート
↓写真はイメージで息子ではありません
もちろん寝癖も直してね
今まで休日にクラスメイトから誘われることは
ほとんどなかったのに
誘われてもすっぽかされたり
すぐに『つまらなかった』帰ってきたり
彼が身だしなみに気を使いおしゃれを意識しはじめると
周りの人たちの彼への態度が変わってきたのです
彼は友だちから大切に扱われるようになりました
服装には見た目だけではない
何かの力があります
服装は福相
『人は見た目が大事!もちろん中身も大事!!』
あっそうそう
息子の変化にはもう一つ
オーラのヒーリングボディライトニング
も影響してますけどね
最近では毎日
『オーラ、綺麗にして~』っと言われて
ボディライトニングをしてあげています
彼の意識が変わりおしゃれに目覚めたのと
オーラのヒーリングと相乗効果ですね
この息子の体験は
外見の大切さがよくわかる出来事でした
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おしゃれになりたい方は