こんばんは
今日は午前中は
みくは学校に行っていたし ゆうなも おとといから不在で
一人のんびりと過ごし
午後は 引越し業者2社が 時間差で見積を取りに来たり
ブログを読んだ友達が直接電話 をくれたり
少しバタバタとしました
昨日は興奮してましたが
今日冷静になって
市に納付する敷金やら 引越しの見積金額と睨めっとしながら
資金繰り表作って 頭痛くなったり…(笑)
夕方 夕飯の買い物に出たら…
明日は晴れるかな…
さっき微妙に揺れてましたね…
みくが 一人でお風呂入るの怖い…と
グズグズ言いながら でも鼻歌歌いながら 入ってます
3月11日当日を入れると 今日でちょうど100日ですね…
あっという間とは言えない この100日
一人一人 それぞれが それぞれの状況・立場で
いろんな想いで過ごしてきたと思います
人の数だけ いろんな考えの人が居て
同じ県内でも
内陸でも 心を沿岸の方々に寄せている人間も居れば どこ吹く風の人もいる
被害の大きかった沿岸の方も
自分の状況が大変でも 私達に優しさを向けてくれる人もいれば
『内陸の人間が 何をしに来た!』 と言う方も居ます
全ては 自然の起こした脅威のせい
誰が悪い訳でもなく
また 行き場の無い怒りや辛さを 私達に向ける人達も…
悪くは無いんです
でも やはり被害の大きかった地域の方々
身内の方が 命を落とされた方
家を流された方
職場を失った方
どうか…意固地にならず 頑張って下さい
誰も 忘れてないです
目に見えた支援の出来る人ばかりではありません
私も…何も出来ません
でも 忘れてないですから…