引越し | 優しい時間

優しい時間

Heal a Heart


去年の夏 あの猛暑 晴れ の中

とある県営住宅から 親兄弟がうじゃうじゃ点在していて

みくが通っている学校の 学区内の貸家に引越ししました

貸家だけど 平屋だけど 小さいけど

そこそこ新しいし

当分引越しなんてしないものだと思ってました


旦那も居ないので

一人で1カ月かけて荷造りし

当日業者の若いお兄さんに『全部自分でやったんですか?助かります』と誉められ

頑張った去年の夏



優しい時間



でも

3月に退職すると決めた時

家賃高いし 引っ越さないといけないなぁ~とうっすらと思っていました

学区内だったら 市営は古いから 県営○堤住宅かな…


県営は3月と5月に募集かけるから 空きがあればいいな アップ

そんな事を考えていた矢先


震災


そして 市営・県営共に被災者用に住居を確保するため

一般の募集は一時中止

それは当然仕方のない事ですが


4月に入ったら入ったで 辞めた会社から

震災の影響により 経営危機を回避すべく

退職者への退職金の振込を 当面月々50,000円とします…


へっ? 叫び


私より前に辞めた人も 今後辞める人も みーんな

(あっ あそこは退職金は 一時金じゃなく元々分割なんです)

本当は倍以上の金額が月々入るはずだったのに

総額は保証されてるとはいえ 月50,000円って…


何もかも予定が狂った私

まだまだ世の中混乱してるから、私のこんなちっぽけな事

愚痴ってられない…って人に言わなかったのもストレスになったり


でも 被災地の方々に比べたら…って言い聞かせ しょぼん

貯金も少しずつ下ろしながらいるんだけど


このまま仮に仕事が決まっても

今迄の位は貰えないし

この家賃を払い続けるのはキツイなぁ

経理してたから 我が家の資金繰り予定たてたりなんかして

(こういうのは得意だし 好きだ)


…と、思ってたら5月~市営だけ 募集を再開しました


学区内の古い4階建ての1階

でも見事に 公開抽選で落選 (涙)


そして 今月

同じ4階建ての4階

えー…4階はちょっとキツイ

古いし最上階だし 地震多いし 膝は衰えてるし…


下見用の鍵を庁舎から借りて

学区内のその団地と、学区外の新しいところを 昨日見てきました


みくは 学区内がいいという気持ちがありながら

学区外の新しい方を見に行った時

『あぁ~当たります様に…』と神頼みしていました

そして 思い切り畳の上で 大の字になって天井を仰いでいました


築32年と 築13年

なんだかんだ言っても 子供だって綺麗な方がいいに決まっています


で…

前置きが長くなりました

今日 その公開抽選でした


市営住宅は全てE庁舎の管理


第1希望は 学区外の方の新しい団地

当然複数人応募してて

くじ引き


先月 補欠だったし またかなぁ…やだなぁ

朝 みくが 『頑張ってきて!みくはどっちでもいいよ』 と笑って出て行った姿を思い出し

本音は 複雑だろうけど

頑張るしかない…箸引っ張るだけの抽選だけど…頑張るしか…


予備抽選で くじを引く順番を決める

私は 2番

そして本抽選

1番の人が引き 私が引き 後の人が引いていく…


そーっと箸の先を見たら…




























キラキラキラキラ



のマークが…

当たっちゃったよ…

3日前の宝くじも3,000円当たったけど ←何気に嬉しい

それよりも いろんな想いが交差して

嬉しいような 

あーまた荷造りしなきゃ 大変だ 引っ越し費用いくらかかる?

朝はあぁ言ったけど 帰ってきたらみくはなんて言うかな

不動産に退去の連絡しなきゃ


…と、この2ヶ月半 ぼんやりしていた私の脳みそが一気にいろんな事を考えて

グルグルイ働いてしまい

頭痛くなってきた…







優しい時間

優しい時間

優しい時間
※下見に行った時に撮ったもの

マンションみたいです

2LDK




夜はチアがあります

午前中だけで 身体と脳みそが疲れてしまいました



抽選後の当選者の説明を受けて その帰り ミスドに寄って

元気に働くお友達の姿を見て 買ってきたドーナツ食べて…



優しい時間

優しい時間



ふぅー


超 長くなってしまいました

最後まで読んでくれた方 ありがとう…

また…ごきげんよう





ペタしてね