負けないで | 優しい時間

優しい時間

Heal a Heart


今日は1日たいした予定もなく、洗濯ワンピースしたりチアの友達とそのママ友が遊びに来たりと、ゆっくり過ごせたので、本日珍しく2回目


10月は、チアの行事が2回あります


市内のマラソン大会の応援と、我岩手が誇るサッカーサッカーチーム《グルージャ盛岡》の最終戦の応援


マラソン大会は3年目
去年の大会は、ちょうど新型インフルエンザが大流行した時期で、学校閉鎖があり、チーム内でもうちの子と同じ学校の子は皆自粛して参加しなかった

練習はしてたから残念でした


グルージャ盛岡は、春の開幕戦でも応援に行きました


グリーンの芝生で演技する姿に、本来のチアの姿を見た気がしました



でね…
曲は両大会に相応しく
《負けないで》
歌無しですけど…

洋楽でノリノリの曲調の、スタンツで魅せるいつもの競技チアよりもほんの少しだけスローな感じが応援チアっぽくて、頑張れーグーアップって感じです



うちの子、ここ2年くらいずっとベースやってて肩車したり、腕で上げたりしてたんだけど

今回はスタンツから離れて前で足を肩まで上げたり(母なのに専門用語が判ってませんガーンあせる)踊りがメインになってました



うーん( ̄~ ̄;)
親的には、ビデオ映画撮ってもあまり映らないけどスタンツやってる方が、娘らしい気もするんだけど
中肉中背で安定感あるしねガーンガーンガーン



本人は

《ママ!!今度はね、恥ずかしいけど、でも前だから、目の悪いママでも探せるし、ビデオ映画にも映るよチョキ

《でも、スタンツの方が好きなんじゃないの!?

《うん、でもやるところもあるから!!


と、なんかよく判らないけど張り切っていましたラブラブ!


去年の暮れに体調崩し、持病も発覚し、休みがちになった後で

何かが吹っ切れたのか
以後、休みなく練習に参加してる娘


大人はどうしても結果を気にしたり、立ち位置や役割に《これっていいの?悪いの?》と拘ってしまうけど


あの子見ていると、本当に楽しそうに前向きにやってて…

いろんな事に気付かされます



今日遊びに来たチアママと《やっぱりさぁ、シルバーチーム…まぁパールでもいいけど…うちらも作るかガーン


触発されっぱなしの私です