逢坂冬馬さんの「同志少女よ、敵を撃て」を読みました。
 
第二次世界大戦の独ソ戦のお話です。
 
ロシアとウクライナがこんな事になるだなんて・・・と思っている時にこの本を手に取り考えさせられるものがあります。
 
母親や家族同然に接していた村人たちを惨殺された少女・フィーマが主人公です。
 
その時少女に問われた残酷な問い。
 
死ぬか、戦うか。
 
何の為に死ななければならないのか、何の為に戦うのか・・・。
 
戦争は1人1人の単位までフォーカスするとその意味や意思がぼやける事が多くて、大きな力や流れに屈してしまう犠牲者が大多数だと感じます。
 
敵は何故”敵”なのか。
 
人種や国籍が違えば”人”と見做さないのか。
 
女性蔑視の問題等、とても読み応えがありました。