水野由加里オフィシャルブログ「水野由加里のSKY walk」Powered by アメブロ
百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」を読みました。

物語は日本敗戦の日から始まる。

国民にとってそれは戦争からの解放であり、新しい生活の始まりであったが、主人公・国岡鐵造にとって苦難の道のりの出だしでもあった。

石油会社を営む国岡は、国内の石油会社組合からは異端児と見られ排斥され、外資と手を組まない事から 取引にも難航する。

官僚や政治、既得権益者との戦いも書かれており、
こういう事は 古今東西 立場を与えれば生まれるのだなぁと。



借金は膨らみ続けるが、一人の社員も馘首せず貫き通した。


世界の”7人の魔女”と呼ばれる マンモス石油会社たちと対峙する気骨。

社員を大事にするから 社員も会社を守ろうとする 家族精神。


小説ですが、搭乗する人物は全て実在するそうです。
(主人公は出光興産の創始者である出光佐三氏。国岡鐵造と名を変えて描かれています。)

こんな人が居たのかと驚愕する程 大きな人です。


人に惚れる、というのはこういう事なのかと震える程の衝撃があります。



惚れる程の人物が傍にいたからこそ出来た 人間尊重の理念 

とも言えるし、

人間尊重の理念を持っていたからこそ 素晴らしい人が周りに集まった

とも言える。



信頼出来る人と仕事が出来る事は本当に幸せです。
反対に言うと 信頼出来ない人と作り出すものなんて不安しか生みません。

仕事とは何の為に行うのだろうか。

今一度 考える機会を貰える本でした。

私、今の事務所に出会えて良かったです。






ペタしてね 読者登録してね