水野由加里オフィシャルブログ「水野由加里のSKY walk」Powered by アメブロ

家紋の湊 というサイトによりますと、これは、立ち沢瀉(おもだか)という家紋だそうです。

説明には『日本十大紋の1つ。オモダカは、池や沢、田んぼなどに自生するクワイに似た水草で、可憐な花を咲かせます。古くは王朝時代に貴族の車や武具の文様として用いられ、やがて家紋に転じたものと云われています。沢瀉は、面高「面目が立つ」に通じるとか、葉の形が矢じりに似ている、別名「勝ち草」とも呼ばれるなどの事から、武人の家紋として普及しました。毛利元就が戦に臨む時に沢瀉に蜻蛉が止まった事を吉事として用いたという故事があります。』

という事が掲載されていました。

家紋の由来 というサイトでは面白いものを発見音譜

『戦国武将では、豊臣秀次、福島正則、毛利元就が用いた。大名では土井、奥平、堀、木下、酒井の諸氏が使用した。ことに木下氏は豊臣氏を受け継ぐ血統で「沢瀉紋」を代表紋としていた。
 この紋をもっとも広めたのは水野氏だろう。水野氏は清和源氏の後胤で尾張に住み、小川氏といった。その後領地が変わって水野氏を称したが、ずっと沢瀉紋を用いている。小川も水野も水草に縁のある苗字ではある。 』

だそうです。水野家の家紋が、コレだった事は、何か関係があるのかな~!?

私が水場が好きなのは、何か繋がりがあるのかしら!?(前世に関係とか!? ふふ ドラマチックで楽しい~ラブラブ
ま、多分関係ないとは思うけど汗

今度帰った時に、家系図を見直してみます音譜
私達 3姉妹の名前や、姉妹の旦那さん&子供達も まだ未記入なので、ついでに書いておこう~(^-^)