みなさん、こんにちは。

 

 

英語初心者の方の「英語を話したい!」

を叶えるサポートをしているゆかりですクラッカー

 

 

音譜詳しいプロフィールはこちらから

この度はこのページに

訪問していただき大変

ありがとうございます!

 

先日、

時期外れのイチゴ狩りへ

行ってきました!

 

去年もこの時期に

同じいちご農家さんが

時期外れということで

格安でイチゴ狩りを

させてくれていて

 

大量の自家製ジャムを

作ることができたので

 

今年も待ちに待っていた

ところでした!

 

 

 

 

そして

1年ぶりにいちごジャムを

大量に作ることができました!

 

 

そこで

今回は英語で

「久しぶりに〇〇する」

という言い方を

シェアしたいと思います!

 

①It's been a long time since I made strawberry jam.

 

 

a long timeの部分を

 a while/ages に

置き換えることができます。

 

a while:しばらく(比較的短い期間) 

 

ages:長い間(年単位の比較的長い期間) 

 

a long time : 上の中間くらい 

 

こんな表現も!

 

dankey's year : a long time と同じ

(ロバの耳が長いことから、‘長い間’になったそう)

 

②I haven't made strawberry jam in a while.

 

「いちごジャムしばらく作ってないな。」

→「久しぶり」という感じです。 

 

a while の部分を 

a long time / ages / donkey's yearsに

置き換えられます。

 

③I made strawberry jam for the first time in ages.

 

「いちごジャムを久しぶりに作った」 

*これは実際に作ってます。  

 

for the first time in 〇〇 

 

=「〇〇の期間で初めて」となって、

「久しぶり」という感じになります。 

 

a while の部分は置き換えられます。

 

④I made strawberry jam years ago.

 

「何年も前にいちごジャムを作った。」 

「久しくやってない」という感じになります。

 

years:何年も を表していて、

ages に 近い感じです。

 

 

結構「久しぶりに〇〇した」

って言いたいシュチュエーションって

ありますよね。

 

そんな時に知っていると

とっても便利です。

 

ぜひ使ってみてくださいね!

 

インスタグラムでは音声も

一緒に投稿に載せているので

参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

英語学習初心者さんに向けた

メールマガジンをお届けしています。

 

今回のような英語豆知識や

 

私自身が社会人になってから

英語を学び始めて

オーストラリアの大学を卒業

できるまでの英語力を身につけた学習方法や

 

日本に帰国後10年以上経った後も

高い英語力を維持している

方法などを配信しています。

 

よかったらご登録よろしくお願いします音譜

 

 

 

    

英語初心者の方への個別サポート行ってます。

インプットとアウトプットを効果的に行います。

 

気になる方はこちらからメッセージお願いします音譜