みなさん、こんにちは。

 

 

英語初心者の方の「英語を話したい」

を叶えるサポートをしている

英語コーチのゆかりです。

 

 

音譜詳しいプロフィールはこちらから

 

今日は、

多くの英語学習初心者の方が

間違って使っている表現を

ご紹介します!

 

 

今、中学生を教えているのですが

不定詞を学んだ頃になると

絶対に間違え始める

表現。

 

 

 

I'm looking forward to meet you.

 

(あなたにお会いできるのを楽しみにしています!)

 

 

このように言っていませんか?

 

toの後は動詞の原型で

「〜すること」(これが不定詞)

 

となるからいいんじゃないの?

 

 

と思われた方もいるかもしれません。

 

 

私も社会人になってから英語を学び始めた時まで

こう思って使ってましたあせる

 

 

正解は、

 

I'm looking forward to meeting you.

 

ここの  ’to’   は前置詞なので、

後には名詞の形が続きます。

 

なので「〜すること」は

ここでは〜ingの動名詞の形になります。

 

名詞の形がくればいいので、

 

 

 

I'm looking forward to the party.

(パーティーが楽しみ!)

I'm looking forward to it. 

(それを楽しみにしてます)

 

 

 

このように名詞・代名詞でもOKです。

 

 

to+動詞の原型(不定詞)

を習った後に

toの後に動詞がくると

 

原型にしなきゃびっくりマーク

 

思ってしまうかもしれませんが

前置詞のto の時は後ろに名詞がくるので

動名詞の形が正解ですビックリマーク

 

 

この表現は会話の中で

結構言いたい表現なので

ぜひ覚えて使っていただければと思います!

 

I'm looking forward to seeing you again!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

    

英語初心者の方への個別サポート行ってます。

言い換え表現も一緒に練習していきます。

 

気になる方はこちらからメッセージお願いします音譜