オートミールって栄養価高いらしいけど、

なんだか食べづらい…アセアセ

そうだ、クッキーにしてみよう!

と思ってレシピを調べて、何度か作ってみて、

自分なりに簡単な作り方にアレンジしてみたのが

サクホロで美味しいスプーンフォーク飛び出すハート

と思ったので、発信させていただきます爆笑



気が向いたらぜひ作ってみてくださいー!

オートミールは、だいたい大さじ4くらいが1食分みたいなので、このレシピは2食分ですスター




材料(作りやすい量)

クイックオートミール…大さじ8

薄力粉…大さじ1

牛乳…大さじ1


砂糖…小さじ2

サラダ油…小さじ3

(たぶん合いそうな油なら何でも大丈夫です)



作り方

①砂糖とサラダ油を入れてスプーンで混ぜ混ぜ。

②その他の材料を入れて全体的に混ざるようにスプーンでよく混ぜる。


③オーブンシートをひいた鉄板に、スプーンで形を整えながら並べていく。


※ここでしっかりギュッと生地を固めてしまうとサクホロ感がかなり減ってしまうので、やさしくギュッとしてあげてくださいドキドキ生地が隙間なくくっつき合っていればOKです!(下の方に画像載せます!)

※アルミホイルだとくっついてしまうので、できればオーブンシート(クッキングシート)の方が良いです二重丸


予熱なしのオーブン、180℃で15分焼く。

⑤焼き上がったら鉄板ごと出して常温放置。

冷めたら食べ頃ですよだれ飛び出すハート



私はこんな感じで、余ったスペースに餃子の皮のピザを並べて一緒に焼いていますよだれ花

最近、この皮のパリパリにハマって、このために餃子の皮を買っています笑



気が向いた時に、ぜひお試しくださいー!



【追記】

ザクザク食感も好き飛び出すハート

という、そこのあなた!


180℃予熱あり20分


で焼くと、ザクザクで硬めの食感になります爆笑

ぜひお試しくださいー!

※この場合は餃子の皮のヤツを一緒に焼くと、それらが焦げてしまうので、他のものと一緒に焼きたい場合は、お豆腐の焼きドーナツがおすすめですドーナツ飛び出すハート


ドーナツお豆腐焼きドーナツピンクドーナツ

豆腐(150g)をつぶし、卵(1個)と砂糖(大さじ1)を加えてよく混ぜる。ホットケーキミックス(100g)を加えて混ぜ、焼きドーナツの形に入れて焼く。



【追記】

なんだかポロポロしちゃって成形しにくいわ…

という方へ!


薄力粉と牛乳の比率を変えず、量を増やせば

成形しやすく、しっかりと

クッキーらしい食感になります照れキラキラ