多良間島の海♬ | つれづれっ♪ ~ゆかりんin西表島~

つれづれっ♪ ~ゆかりんin西表島~

☆沖縄生活23年目に入りました☆
    今年も“つれづれっ♪”に お付き合いくださいヾ(@^▽^@)ノ

こんばんは☆ ゆかりです(*^^*)

 

ずーっと潜ってみたいと思っていた多良間島の海チュー音譜

1日だけですが、

お天気も海況もイマイチですが笑い泣き

楽しんできま~す流れ星

 

船に乗ると、

なんと、ガイド3名+ゲスト私のみ!?

ありゃー、なんという贅沢キラキラ

 

ブリーフィングを聞いて、

さて、器材を背負おうか・・・

 

あれ、う・・・腕がアセアセ

BCD 自分のじゃないから・・・と言い訳をし、

 

エントリーしてすぐにイソマグロの大群びっくり

・・・カメラ間に合わず魂

 

呼吸も落ち着かないし、なんか不安定無気力

4か月のブランク、案外ダメージでかいのねもやもや

 

というわけで、今回は

カメラは ほぼぶら下げてただけ爆笑

ごめんなさーいお願い

貴重な多良間島の海は、

しっかりと目に焼き付けることに専念しましたタコ

 

 

1本目『アウル沖根』

 

イソマグロの大群を見送ったあと、

深場のヤセミドリイシサンゴの群生へ太陽

 

下矢印そのまわりには、紫色のハナゴイがびっしりでした乙女のトキメキ

 

下矢印すごい数だぁ~ビックリマーク

 

下矢印うっすら太陽も照れ

 

イソマグロたちも戻って来てるのかなーピンク音符

と思いつつ ボート下に戻るけど、

あんなににいたマグロの姿はすっかりなく真顔

 

ボートに上がって聞いてみると、

移動範囲が広くて

サーって消えちゃうことが多いんですって。

 

西表島だと、なんとなく

潮当たりのよいところに戻ってくる感じがあるけれど、

多良間島は 島がまん丸なこともあって、

あちらこちらに散らばっちゃうんだそうです。

なるほどねーうお座

 

 

2本目『パナダイぬグー』

今度は、オレンジ色の大群でーす花火

 

下矢印こちらも、すんごい量です!!

 

下矢印アカネの間から、アオウミガメが ぬ~~~っカメ

 

こんなに近付いても大丈夫爆  笑下矢印

 

下矢印カメの向こうから、ちっちゃなイソマグロたちキラキラ

 

下矢印何匹カメに出会えただろうベル

 

下矢印最後までアカネ吹雪に見送られてのエキジットです音符

 

 

3本目『タラマブルー』

お客様がマップを撮っていたのを思い出し、

私もそうしてみたグッ

1本目には 思い出せなかった技!笑

 

 

下矢印真っ白な砂地に、多良間ブルーな海おねがい

 

下矢印ガイドひさきくんが 砂で♡を書いてくれた爆  笑飛び出すハート

 

その後は、サンゴの隙間で可愛いもの探しハート

下矢印アマミスズメダイyg.は 超いいサイズ。

うーん。

お客様連れてるわけでもないのに、撮れないなぁダッシュ

ただ腕がないだけ笑い泣き

 

最後に、思い出したように見せてくれた

下矢印ベニゴンべびっくりキラキラ

すげーーー見やすいアップ

こんなにちゃんとベニゴンべを見たのは初めてだわぁドキドキ

 

最後に、たっぷりきゅんきゅんハートのバルーンして

ダイビング終了ーバイバイ

 

 

貸切で遊ばせていただいて、

ありがとうございましたキラキラ

また来れるかな~アップ

 

私の画像が至らない分は、

お世話になった『郷土マリンサービスJAWSⅡ』さんのブログをご覧くださーい晴れ

 

 

 

 

***** GW頑張ったあとのご褒美に食べたいラブラブ *****