実は9ヶ月の時も胃腸炎にかかったんです。。
初めの胃腸炎の時は朝突然の大量嘔吐。
そしてお昼にも嘔吐。
夕方熱が39度に。慌てて病院に行くと胃腸炎と診断。
その夜は嘔吐はなく、つぎの日、熱はすぐ下がりました。
嘔吐は1回のみ。量も少なくなりました。
食事とミルクは消化によさそうなもので、比較的いつも通りにあげていました。
吐き気がおさまりかけたくらいから下痢になって、4日分の薬が飲み終わるくらいの時は復活していました。
この時は夫と、実家に昼間いつも行っているので実家の家族3人ほど感染しました。
実は息子がかかる前日、私は朝少し吐き気がしてたのでもしかしたら私が原因だったのかもしれません……。
結果前回は嘔吐は2、3日。下痢は大量が二日間という感じでした。
そして今回は金曜日の朝に嘔吐。
病院へ行ったらノロウイルスの検査を。
結果は陽性。ノロウイルスでした……。
アドソルビンとビオフェルミンのお薬を処方されました。
土曜日も午前中に1回吐きました。
薬のんでいるからか、下痢はでていません。
しかし、うんちは3回しました。
金曜日
朝 離乳食を与えてもほとんどたべない。
嘔吐
昼 ベビーダノン
夕 じゃがいもと人参のミキサースープ
ベビーダノン
土曜日
朝 ベビーダノン
嘔吐
昼 ベビーダノン
夕 ベビーダノン
うんち3回しました。
飲み物は、母乳とアクアライトをこまめにあたえていました。
日曜日
嘔吐もなく、下痢もなく、5ヶ月で食べれるような10倍がゆのリゾットを人参取り除いてあげました。
おやつに赤ちゃんせんべいも食べました★
今回のノロウイルスは軽めだったみたいです。
夜中に目覚めて絶好調でした


話は変わりまして、一月、マイナス3キロ減量目標でしたが、結果プラマイゼロでしたI
いいわけになりますが、育児家事、仕事で自分の事が後回しになって、簡単にパッと食べれるパン、お菓子、おにぎりなどを食べちゃいました。
やはり、1人でのダイエットは気持ちの持って行き方が難しいですね。12月に通っていたパーソナルトレーニングのアリューラの効果をまたまた痛感しましたI
2月はどうかな……。一応またマイナス3キロの目標はあげておきます。
