今回訪ねたのは「蔵王四季のホテル」
大きいホテルです。
当日は台風18号の影響で雨降りでした。
久しぶりの大きいホテルに困惑気味の隊長。
お風呂は離れている所にありました。
「離れ湯 百八歩」です。
綺麗な造りですな。
内湯です。
蔵王の湯にしては若干温めな印象。
もちろんお約束の硫黄臭はバッチリです。
まったり長湯するには最適な温度です。
露天です。
内湯よりもさらに温めです。体がピリピリしました。
酸性度が高いのでちょっとしたキズにしみるのです。
内湯ではあまりピリピリ感は感じなかったのでこっちの方が濃いのかな?
ピリピリする露天とマッタリできる内湯を行ったり来たりしながら随分長湯してしまいました。
隊長を待たせたかと急いで出てみると隊長まだ入浴中。
なので僕は館内にあった足湯に再入浴。
入ると下に溜まってる硫黄成分が舞います(笑)
結局隊長は僕より15分も長湯してました。
隊長はホントに蔵王温泉が好きですね(笑)
平成26年10月6日 蔵王温泉 「蔵王四季のホテル」
泉質 酸性ー含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩 塩化物泉
pH 1.8
メタケイ酸 230.7
溶存物質 2805
入浴代 850円
by よっちゃん隊員