三浦屋さんで肘折の湯を堪能した僕達。
でも隊長が何故かソワソワ。
どこで情報を仕入れていたのか「石抱温泉」に行きたいと言い出したのです。
僕は「石抱温泉」って何?っていう感じだったのですが・・・
よくよく聞いてみると肘折温泉の「ゑびす屋」さんが管理している少し山奥に入ったところにある露天風呂らしく全国の秘湯マニアが目指す温泉みたい。
そしてゑびす屋さんに許可と地図をもらって細い山道を走ってなんとかやってきました「石抱温泉」
愛車プリウス号を駐車場らしき所にとめて草をかきわけ歩くこと数十メートル。
おぉ、これが「石抱温泉」!!!
さすが秘湯。
脱衣場もなにもない(笑)
なんかヌルヌルしてるみたいでしばらく考えていた隊長ですが意を決したように入ると言い出しました。
僕は人が来ないか、見張り役です(笑)
すごく温いお湯でぬるぬるしてたそうです。
炭酸成分が濃いお湯なので体が浮かないように石を抱いて入浴したのが「石抱」の名前の由来。
さすがに隊長は浮かなかったみたいですが足元からブクブク湧いてくる炭酸泉に大喜びでした。
泡がボコボコ、下から湧いてました。
すごいです。
夏はアブや蚊が乱舞するそうですが幸い10月だったので無事でした。
隊長、入れてよかったですね。
平成25年10月13日
泉質 炭酸泉(多分)
by よっちゃん隊員


