衣替え。

整理整頓はいろんなところし終わったー!
って思っていたら 
衣替えを忘れていた〜イルカ

最近同じTシャツとか着せてるな〜冬物のパンツはもう暑いなあ〜ギザギザと思ってたんですが
探したらいっぱい去年の出てきましたっ

パンツとかも暑いので😵☀️スパッツとか薄出のものに入れ替えました。

ざっくばらん、収納下手ですが、




おしりふきの箱を📦パンツ入れ、靴下入れとかに使ってますパンダちょうどいいサイズでうさぎ

それでも服とかって入りきらずに
なぜか増えていく。。


収納ボックスとか買おうかなとか最初は思ったけれど、

できるだけ部屋に物を増やさないように
あまり買わないようにしています。



実家にいるときは、物が増えすぎて、買っても私は、結局使わないこともあり、
月日が流れ、こまめに掃除とかしなかったのでだんだん部屋のスペースを圧迫。

20年〜30年分の物とかを押入れの中の物とかも含め、何度も断捨離、ゴミ処理場に捨てに行ってました。1、2回しか使っていないものとかも もういらないからとまとめて持っていったりしたりして

捨てに行くのはむっちゃ慣れてました笑
50〜80kgぐらいの荷物を1人で車🚗に詰め込んで、自分で運転して出発ー!3分くらいで出発完了な自分に
ゴミ屋さんかっ!って思うくらい手際が慣れてしまいました。



1トン以上は捨てに行ったんちゃうかな笑
まだ10キロ110円の料金やった時なので、そんなに高くないと思ってギザギザ手軽に行ってました。
今思えば、捨てるのもったいないかなと思うものもありましたが、(もらった使わなかったゴルフバッグ一式とか、PC(2008年頃以前はそのまま捨てれました)やラジカセ、ダウンタウンの30年前のラジオのカセットテープとか→そういうのはもったいなかったなあ〜ハートブレイク携帯雷など)
ほとんどの物が当時は大丈夫やったので
部屋のスペースをあけてスッキリしたくて
捨てに行ってました。

カセットテープは、CDから焼いたやつなど
全部置いておけばよかったな。。 ハートブレイク
光GENJ I←(年がばれますが笑) の91〜92年くらいの最後らへんのアルバム焼いたやつとか、
TUTAYAで借りたショパンやったかな?ピアノアルバム、大好きなopがあって、
カセットテープに手書きで曲名とか全部書き写していましたが、その後ピアノで弾きたいし聴きたいけど思い出せず、フレーズだけは覚えていたので、その後何回か楽譜探しに行きましたが、分からず、ハートブレイクみたいなことがありました。
お気に入りの品は安易に捨てたらダメですねっ雷
(ちなみにダウンタウンのカセットテープは弟が
毎週ラジオから全部録音してたもので笑
MBSダウンタウンの。キムキム兄やんとかフェアチャイルドのYOUが出てたやつで。90〜91年くらいので、たくさんあったのに捨ててしまって、何年か後に知ってショックそうでした ごめんよー

今あったら、旦那さんもダウンタウン世代で
好きやからお宝できっと今聴いたら喜んでただろうな爆笑タラー

ちなみに初めて行ったコンサートは友達に誘われて行った、光GENJ Iのコンサートなのでした笑流れ星大阪城ホール、89年やから小6でしたね。人生初のペンライト買ってドキドキしながらルンルンふったなあ〜笑




ヤフオクとか今はメルカリとかでリサイクルって手がありますが、
めんどくさがりな性格なのと、
昔はリサイクルショップにも本とかもいっぱい持って行ってみたりをしましたが、
売れても10円くらいの利益で、ほとんど返されたりしたので、ゴミ処理場の方が早いなっってことで行っていました。





いつか、引っ越しとかして新しい生活したら、
あまり物を増やさない 必要な物だけを買う
シンプルな部屋が理想やったんですが、
やっぱり増えてしまいます。。くま


はっ
自分の服の衣替えもしなきゃパー