きのうは菊花賞 買ってみました
枠連3-7あたりました。
6倍くらい☆ 武豊がきたー!

3分前くらいにテレビ中継の出走前に馬が出てきた時の映像見て ピンときて
前もピンと感じたときは1着でくること多し。

これから買うときは〜直前に馬を見て買わなね(^^)




私の競馬の経験というのは〜〜



私が馬券を初めて買ったのは。、
(競馬好きの先輩バイト仲間に勧められて、みんなで買うことに。バイト中やったので〜たのんで買ってきてもらったのは)


1997年の桜花賞です。
当時 ボニーピンクが好きでオレンジっていう曲が特に好きやったので、オレンジピールっていう馬
と、9月13日生まれなので 13番のアンダンテっていう馬を🐎式別は忘れましたが、100円で買って
ハズれました。競馬って当たらないもんなんだな〜っていうのが印象でした。18頭だてで選ぶのがとっても難しかったような ギリギリまで考えていた
出馬表見て思い出しました💨😊


この時も武豊は活躍していて競馬知らない私でもサクラローレルっていう馬の名前とともに覚えています。



それから10年後に 2008年くらい
仕事で園田競馬の予想イベントのMCで入る機会があって、また馬券を買う機会がっ😆🎶
仕事中にけっこう時間があってお客さんと一緒に買ったりしてたんですが
園田でもハズれまくりでした。笑

出走前に場内を走ってるのを見てむちゃくちゃピンときた馬が3頭🐎あって  
でもその馬をずらしながら他の馬と絡めて買ったら
そのピンときた馬3頭がまるまるきて600万円くらいの配当でした。。
3連複でも10万くらいの配当やったなあ〜
園田競馬でも大きな配当でるんやーとびっくり。

一緒に入っていた先輩のMCさんに
あんた、新聞にしっかり赤丸してるのになんです買わんかったんー!笑笑って言われ😄

帰りの電車でもその話ばかりして帰ったという。。笑笑 
懐かしい思い出です。







2007年に園田競馬で
騎手の方のトークショーイベントがあって
司会はアナウンサーの方やったんですが、

その前ふりMCを仕事でさせてもらった時に
出待ちのあいだにテントで話しかけてくれたのが
岩田康誠騎手でした。
たわいもない話をしただけなんですが
妙に印象深く、
(あんまり選手やゲストさんの方から話しかけられるというのは当時や、その後もあんまりなかったので
お付きの方もいてたりするので、、)

話しかけられた中では 別件MCで入った
にしきのあきらさんも印象に残ってたりするんですが笑

岩田康誠騎手のトークショーにはトークショー終わってからもサインにかなり長〜い長蛇の列が続いていて、競馬知らなかった私は
人気の騎手の方なんだなあ〜と
思いながら立ち去ったのは覚えています。


以来、私が馬券を買うとき、
岩田康誠騎手が出馬表に出てたら買っています(^^)🎶


きのうの菊花賞は
枠連1-7の方が多くかけてました。


この20年〜土日はずっとバイトや仕事で
JRAのレースを見たり馬券を買う機会がなかったんですが、

やっと日曜日のG1とかのレースをゆっくり見れる時間ができました🐎😚😄
それがなんだか嬉しいー




息子ちゃんがPCを使うと横入りしてきます笑
キーボード打ちたいみたい😄🎶