部屋の模様替え | 気の向くままに

気の向くままに

大阪を捨て、のんびり田舎暮らし。
アラフィフ。
うつ病治療中のスローライフ。
気の向くままにブログ更新。

何とか大まかには模様替え終わりました。

寝室にしていた約6帖?のフローリングですが窓がないからものすごく湿気が多くて、寝床を居間に持ってきました。
布団だし、昼間は部屋を広く使えるし。
居間は窓が3面あるし、エアコンつけてるし、寝ながらテレビ見られるし←横着だな

居間にあった私の机やらを別部屋に動かそうとしたら解体しないと動かせませんでした💦
140×70センチ、IKEAで昔買いました。
簡単に解体出来るから良かった滝汗

窓のない部屋には、でかい机、本棚3つ、パソコン机、衣装ケースが8個と小さめの3段の横長の衣装ケース、ラックと、考えてみれば全て私の荷物でしたガーン

でかい机にはパソコン置いて、勉強する場所あけといて、パソコン机には、私の趣味の机として利用。洋裁道具やミシンなど置いて、足元には小さな3段の衣装ケース。
その衣装ケースの中は洋裁道具や布が入ってます。
洋裁、ステンシル、キルト、刺繍、編み物など趣味が多すぎ💦
大きな衣装ケース2つには、彫刻刀やペンキやニス、水彩・アクリル・油絵の絵具など入っています💧

本棚には、心理学の本棚、自己啓発本や小説など、もう一つは、雑貨入れにしています。

通信の大学を10年くらい前に中退したけど、また勉強したくなる日が来るだろうと本は置いてます。
大学のスクーリング行ったら、70歳とかの人もいたし、勉強に年齢は関係ないかなと思って。

まぁ、要らない物は捨てたつもりですが、気が付いたら私専用の部屋になってましたてへぺろ

でも、主人の方が模様替えして落ち着いたみたい。
仕事から帰って、ごちゃごちゃと勉強道具や趣味道具を見なくて済むから居心地が良いみたいです。

とりあえずは、片付け終わって一安心と筋肉痛に苦しんでます💧