今年は喜楽で | 美味しいお酒を呑むために

美味しいお酒を呑むために

美味しいお酒を毎日呑めるように、日々、楽しく頑張って過ごしてます♪

プロ友ナウシカさんが、毎年恒例、

お寿司屋さんで、少し早めの誕生日を祝ってくれましたおねがい

昨年は、鮨 田なべ

 
ナウシカさん、いろいろ調べて見つけてくれたお店。
地下鉄すすきの駅直結。こんなところに、あったんだ~~~ってなところにある、
隠れ家的なお寿司屋さんでした。
鮨処 喜楽     昭和ちっくな外観
 
41歳イケメン大将と、女性ふたりがホール手伝ってます。
おまかせコースで。
 
4種おつまみ
蟹茶碗むし。 スプーンより小さい器です。小さくてかわいい。
タコ柔らか煮。たちかま。酒盗入りチーズ。
 
気さくな大将で、丁寧にお料理を説明してくれます。が、滑舌が悪いのがちょっと・・・
何度か聞きなおしたりして、申し訳ないのだ。
ダジャレも言うのだけど、それが聞き取れない(笑)
 
 
甘鯛の昆布締めと、ヒラメ。どちらも塩で。
 
 
春鹿 超辛口 純米酒   今西清兵衛商店 / 奈良県
 
お刺身4点盛   烏賊  つぶ  自家製カズノコ  キンキとキンキ肝
生姜用と、ワサビ用のお醤油を2皿だしてくれます。
 
ちょうどこの日から入ってきた、福岡の白子筍(しらこたけのこ)。
孟宗筍とはまた違って、そんなに大きくはならず、灰汁も少ない筍。
高級なんだってぇ。
 
キンキの煮つけ
 
毛蟹味噌焼き
菊の司 七福神の燗酒。 菊の司は、ナウシカさんと岩手に行った時に寄った蔵
懐かしいねって話に。
 
 
たち焼き
 
突然の握り。
握り一発目から、手渡しだったので、びっくり。
毛蟹握り
酢飯も、シャリの大きさもいい感じ。
 
ひょうたんみたいな寿司ゲタ。
カウンターの木も年期入ってる。訊くと、居抜きで入って、11年目ですって。
〆鯖
 
げそ焼きたらこ和え  器が直径4センチくらいかな?
「かわいい!」って言ったら、大将が自分のことかと思って照れた。
「器です!」って・・・・・爆笑。
 
ふわっと「のどぐろ」
 
生きてた車エビをすぐに握って手渡し。
かわいらしい大将でしょ。
 
アンキモ 手渡し。
手渡しが好きな店でした爆  笑
 
いくらご飯
 
あわび握り
 
大浅利 赤出汁
 
浜中町ウニ  塩かかってます
 
マグロ赤身漬け   中とろ
 
締めは、玉子焼き。
 
もう、満腹~~~美味しかったです。
最後は、大将と、女性ひとりが店の外まで出てきてくれたのですけど、
 
私「ご夫婦ですか?」
 
大将と女性は、二人同時に「いやいや」と。
そして、大将が、「妻はウクライナ人です」と・・・・・びっくり
なんと、昨年の11月に結婚したのですって~~~
最後に、超面白かった。
是非、また行って、馴れ初めを訊かないとね爆  笑
 
 
そして、2軒目へ。
こーヘイの2人目の子どもが、やっと今日生まれたというので、お祝いに!
コーヘイも一緒に、天青スパークリングで乾杯
お腹いっぱいだけれど、一品は頼んであげないとね。
砂ぎもポン酢
 
西條鶴  無濾過純米酒   西條鶴酒造 / 広島県西条
 
三十六人衆  美山錦 純米超辛口   菊勇株式会社 / 山形県
 
 
美味しいお寿司が食べられる誕生日って、最高~~~ラブ