皆様、大変ご無沙汰致しました🙇‍♀️


⬇️今年の元旦、出勤途中に撮った寒桜と初日の出の写真です☀️


一昨年の年末、デイサービスから異動で老健施設の認知症棟勤務に変わってから、あまりの激務に疲れ果てブログもすっかりご無沙汰になってしまっていました😂



気持ちを新たに今年からブログのタイトルを『ゆかぽんハウス』に変えまして、またブログを復活させて頂きたいと思います🥰


本年も、どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️💕



『ゆかぽんハウス』


今までも、仕事の合間を縫ってアロママッサージを自宅で行っていましたが、自宅サロンの名前がまだ決まっていませんでした。


本日、龍泉先生の鑑定で名前の相談をしましたところ『ゆかぽんの家での施術なんだから、ゆかぽんハウス、シンプルでストレートでいいじゃない👍』というお返事を頂き、確かに〜‼️と納得。


ニックネームを自宅サロンの名前にすることに致しました😄🎶


早速『ゆかぽんハウス』から、今年初めてのブログを上げさせて頂いています🥰



実は、ゆかぽんの『ぽん』、由来はうちの父のあだ名からのものでした😆


父の昔からのあだ名は『らーぽん』で、友達の多かった父は、いつもこのあだ名で家に来られるお友達の皆さんから『らーぽん、らーぽん』と呼ばれていました。


子供心に何だか可愛いあだ名やな〜🤭と思っていた私、得度して宥華に名前を変えた頃、ぽん呼び可愛いいなぁ〜と友達に話していたら、次第に呼び名が『ゆかぽん』になっていきました☺️💕


大好きだった父を思い出す『ぽん』呼びです🤣



私は現在は出向で系列企業の病院での介護業務に携わっています。


介護の仕事は大変ですが、父と同世代の方々から娘のように頼りにされるのは嬉しいことでもあります。


食道がんが見つかって、入院して2週間もしない内に亡くなった父。


結婚して離れて住んでいた当時の私は、介護どころかお見舞いにさえ行けないままお別れを迎えてしまいました。


親孝行したい時には親は亡し😭


本当にそうだと思います。


親の世話が出来なかった自分だから、代わりに人のお世話をする仕事をこれまでして来れたんだと今では思っています。


昨年の暮れ、私のことをとても好いてくれていた優しい利用者様が退所され、新しいホームに向かわれました。


甘えん坊の可愛いおじいちゃんでした。


優しいおばあちゃん達とも様々なお別れがありました。


介護のお別れは寂しい。


でも代わりにアロママッサージでは、新しい出会いが沢山ありました。


新しい出会いは嬉しい。


ゆかぽんハウスでは、ご縁を頂いて来て下さるお客様にアロママッサージでゆったりと癒して寛いで頂けるよう努めていきたいと思っています。


まだまだ介護福祉士との2足のわらじで、施術の時間はあまり取れない状況ですが、今年から少しずつアロマセラピストとしての活動を増やして行きたいと思っています。


ブログもアロマの事とかも書いていきたいなぁ🥰


相変わらず食べ物とお詣りの話も書いていきますね😄

⬆️早速、今日、龍泉先生と食べたモダン焼き😋


美味しかったで〜す😋笑笑



久しぶりのブログを読んで下さり、ありがとうございました。


これからも末長いお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます🙇‍♀️💕💕💕