今夜は宮島で行われた「たのも舟行事」に参加してきました。
この行事は古くから伝わるお祭りで、五穀豊穣や家内安全を願って
色とりどりの飾りをつけた小さな舟を海へと送り出すもの🚢

舟がゆっくりと水面に浮かぶ姿はとても幻想的で、思わず息をのんでしまいました
舟には「みんなの願い」や「家族の幸せ
」が託されていて
見ているだけでも心が清らかになるような気持ち
舟が潮に流されていくたびに、自分の願いが海に溶けて広がっていくようで、なんだか心がすーっと軽くなりました。
行事に集まった人たちも、みんな穏やかでやさしい表情をしていて、不思議と一体感を感じます。

観光で訪れる宮島ももちろん魅力的ですが、こうした伝統行事に触れると
「ここに息づく暮らし」を垣間見ることができて、特別な時間になりました。
帰り道は海の風を感じながら、今日見た光景を夫さんと語り合いました
日常から少し離れて、自然や伝統に触れる時間ってやっぱり大切ですね
私はこういう特別な行事に参加したあとは、手帳にその日の気づきや嬉しかったことを書きとめています📖✨
そして今日はおとめ座の新月
大好きなカフェラテを飲みながら
これからゆっくりと
お願いごとを書きたいとおもいます🪄
宮島の夜空と海に浮かぶ小さな舟の灯りを
思い出すたびに
胸の奥があたたかくなる一日でした
いつも読んでくれてありがとうございます
ただいま、遠隔レイキ体験モニターさん を募集できるように準備中です🌈
「ちょっと気になるな…」「試してみたいかも💖」と思ってくださった方は、
ぜひお気軽にコメントやメッセージで声をかけてくださいね😊✨
準備が整い次第、このブログでもあらためてお知らせします🌷
あなたの日々が、今日も優しいエネルギーに包まれますように…💖