左目の手術の一部始終ご報告 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。


本日、無事に手術終わりました‼️

術後は眼帯するので…と聞いていたけど



デカすぎんか???


まず、眼科に着くと書類の確認

同意書持っていくの忘れるというね

肝心なとこが抜けている


首から名前とどっちの目かを書いた札さげる


今日は5人が手術らしい

私以外はみんな白内障らしく

70.、80代ばかり


まずは瞳孔を開く点眼

痛み止め、抗生剤、あれやこれや

5分おきに7回点眼される


血圧測定

162-92なのは緊張性高血圧


心電図のための電極つける


いよいよオペ室

仰向けになって心電図と

サチュレーション測るものつけられる


私の前にやってたおじいちゃん

手術おわって出てきた途端


「わしゃ、息しとるのに

生きてよー!生きてよー!

言われるんじゃ」


とぼやくから吹いてしまった笑い泣き

息してよー!だと思うが…


バシャバシャと目を洗われる

最後に麻酔の点眼

目を瞑って半顔消毒


左目に透明シール貼られ

真ん中をちょきちょき切られる

その上から穴あき滅菌布をかけられる


「それでは始めます」


目の前の3つの光の真ん中を見て

なるべく両目はあけといて

そう言われても気がつくと瞑ってる


注射してるのかなという感じや、

水晶体吸い取ってる感じ

ぼんやりの光の中で

機械の音で想像する


まるで宇宙船に囚われて

インプラント埋め込まれてるような

そんな感覚


10分程度で終了

レンズ入れた入口は

自然につくのをを待つんだって


でっかいガーゼ貼られて外に出る

血圧測定は変わらず

意外に落ち着いて受けられたのね

いや〜緊張したわ


明日の午後からさっそく仕事

休めないにもホドがある?


今日に限ってスマホ忘れていくオヤジ

あてにならんにもホドがある