先生1人なのに同時にお産が始まった!〜その② | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

「あ…あたま出てるんじゃない❓」
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗




これまでのこと↓↓↓

すると…

「わっからん…チーン

「じゃなくて‼️見て‼️💢」

「ええっ?ポーン

恐る恐る覗くおやじ。

「頭、出とるわ😱」

「はやく…あせる早く先生呼んで‼️」

すると、おやじ。
スタスタ歩いて、ドア一枚向こうの分娩室を覗いて戻ってきた。

「今、他の人産んでるから無理じゃ驚き

「無理言うな〜‼️赤ちゃんの泣き声したから、もう産まれてるって。もう、いいわ。」

ありったけの気合いで大声出す。

「せんせー‼️
頭出ましたーーーー😭」

慌ててやってきた看護師。
陣痛室のベッド汚されちゃ大変と思ったのか、必死な形相でラバーシーツを敷き始めた。

「お尻あげて❗️」

仰向けで赤ちゃんの頭出てる状態で、お尻あげられる妊婦さんいます?

「無理です〜💦」

今度は大きな膿盆持ってきた。
膿盆…ゲロの時使ったりするやつね(*・艸・)
え?うちの子、最初に入るのソコ?

ほんぎゃあ〜大泣き

おお兄、爆誕。
先生が来て1分後の出来事でした。
隣で生まれた子と1分違いだった😂

2週間早く出てきたので、体重2355g身長46cm。
鳥のヒナのようでした。
優等生で頑張りすぎた代償は、産道が裂けて18針縫う羽目に。

その後、上の階の病室に行かなきゃいけないのだけど、初産だった事と出血が多かった事で自力歩行なし。
↑↑↑下の3人はスタスタ歩いて病室に行きました。
ところが、古い建物でエレベーターなし。
夜中に2人の出産終えたおじいちゃん先生は、青白い顔してさっさと上の階の自宅へ。
残った1人夜勤の看護師と…おやじ⁉️
2人に両脇と足を抱えられ、階段を上がる。

おやじ、披露宴後の二次会でお姫様抱っこ、落としたもんね〜😱
絶対、信用できなーい💦
産後なのに腹に力が入る(*・艸・)

28年前の出来事。
理想のお産には程遠いけど、全力で産んだことには間違いない。
それにしても、おお兄は産まれた時からトラブルが絶えない(*・艸・)
やっぱおお兄なんだよね😂

※ちなみに1分先に生まれた子は、これまた2250gと言う、おお兄と同じ低体重児。
向こうが生まれるのが早かったのと、体重が少なかったので、1台しかない保育器はその子が入った。
おお兄産まれてすぐに出遅れた。その後黄疸が出て退院が伸びる笑い泣き