模試の敵と戦う母子 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

ここ最近、ずーっといい天気☀️
そんな中、朝から模試に向かうおちび。

前日から母子で作戦会議。

「ヤツはね〜、突然やってくるんよ」
対策をネットで検索。
「なんか姿勢が大事みたいよ?あと深呼吸して息を止めるって」
「そんなことでヤツが黙るわけないじゃん。」

通常、2日かけて行われる共通テストを1日で終える模試。
なので、11時間連続で試験を受け続けます。
しかも、休憩時間は10分程度。
1教科が長いので、昼食が13時や14時だったり、夜も終了が20時過ぎる。
当然どこかでお腹が空いて、ヤツが忍び寄る。

ギュルギュルギュル〜〜〜

前回の模試では前日の消化不良でパンシロンを飲ませたせいか、尋常じゃないくらいの胃腸の動きだったらしい😱
おかげでテストがうわの空…

お、いいこと考えた💡✨
水分補給してる風で、腹持ちのいい肉を補給すればいいんよね🍖

ちゃらちゃちゃっちゃちゃーーん♪
はい。一口唐揚げinスープジャー😆

休憩の度にお茶飲んでる風で一個ずつ口に入れて、マスクの中でモグモグしたらどうよ?

そして11時間後。
「唐揚げ作戦どうだった?」
「なかなかいい感じ😁👍」
おお〜💓
愛用のライトミールブロックとアミノバイタルもお供に。


そして翌日。
おやじが「おちび、昨日の模試の出来はどうだったんか?」と聞いてきたけれど…さあ?
そっちは全く聞いてなかった😂